雨の日のふたり
この男と会う時に雨に降られるのはこれで何度目なのか。
余程…相性が悪いらしい。
「あちゃ〜降ってんな」
シアター出口の人だかりの向こうには降り頻る雨。今日いっぱいは保つと思われていた空模様。
予想外の事態に、同じくシアターを出ようとしている人達も空を眺めている。
「誰だよ。雨男…」
パインが溜息を付きながらぼやくと、隣りに立つ男は苦笑を漏らした。
「男と断定するって事は…俺のせいだって言いたい訳ね」
「あんたと会う時は雨が降る。降らなかったのは最初だけだ。余程…あんたとの相性が悪いらしい」
「雨ったって…いつも通り雨で、直ぐ止んだだろ?」
見上げてみると一つだけの緑の瞳が苦笑を湛えていた。
普段ならもう片方の目を覆うアイパッチが今は無い。
その代わりに小さなサングラスをかけている。
パインには大分見慣れた様相だが、一目でマキナ派のリーダーだと気が付く者は少ないだろう。
簡単に言えばお忍びのスタイル。
本人もそれなりに自分の顔が知られているのだと自覚しているらしく、外で会う時はそんな恰好でやってくる。
「…降られた事には代わりがないだろ?」
今回は通り雨で済みそうに無い。重く垂れ込めた灰色の雲が空を覆っている。
「そりゃ…そうだけどさ。まあ、ここで話してても仕方ねえし…傘買うか?」
スピラ南部に位置するルカは凍える季節など無い。
幻光河辺りでは季節の変化が見られるが、ルカは年中薄着で過ごせる温暖な場所。
多少雨に濡れてもそれ程体を冷やすものではない。
とは言っても、服が濡れるのはあまり嬉しくはない。その案に頷くしかなかった。
しかし、突然の雨に誰もが考える事は同じだったようで、買えた傘は一本だけ。
傘の定員は通常一人。そこに二人入るのだから、肩が触れ合う程度に近寄っても…多少濡れるのは仕方が無い。
ギップルが傘を傾けて…濡れないようにこちらの割合を広くしてくれるのを、パインは指先で傘の縁を押し上げて何度も修正してみる。
だが、気が付くと傘は傾き…ギップルの肩はすっかり濡れてしまっている。
気を使ってくれているのだと分かるが、何となく落ち着かない気分になってしまう。
「あのな、ギップル…」
パインは幾度か繰り返した動作を、再び繰り返しながら声をかけてみる。
だが…傘はゆっくりと傾いていく。
「…気にしない、気にしない」
分かっていてやるから嫌なのだ。
女だから…なんて理由だけで、守られたり…庇われたりするなどされたくないのに。
「貸せ。私が持つ」
傘の柄に手を伸ばそうとすると、ギップルの空いた方の手に阻まれた。
「駄目。手はこっち…」
少し濡れた冷たい手がパインの手をギップルの二の腕へと導いていく。
手のひらに感じた体温に気恥ずかしさが込み上げる。
「…あんたが濡れるだろ?」
「じゃあ、もうちょっと寄れって」
苦笑を含ませた声が、傘を打つ雨音の中に溶けた。
確かに腕を掴んで密着すれば傘から出る部分も減るだろう。
雨に濡れるなど大したことではない。濡れたければ勝手にさせておけばいい。
でも…。
頭の中で必死に自分に言い訳をして、パインはほんの少しだけ体を寄せてみた。
ギップルの腕が微かに強張ったのが手のひらに伝わってくる。
「…ホント、あんたと会う時は雨ばっかり」
最初から最後まで晴れていたのは最初だけ。
気恥ずかしさを誤魔化すようにぼやいてみせたが、多分…そんな事はギップルにも分かってしまっているだろ。
「最初が…雨だったからなあ」
思いがけない応えにパインはギップルの顔を見上げてみた。
彼は降り頻る雨を見詰めながら、口許に小さな苦笑を刷いていた。
それは…目の前の光景ではなく、どこか違うものを見詰めるような横顔だった。
「晴れだったぞ?」
そんな昔の事でもないのに忘れてしまったのか…と、眉を寄せ掛けた時、緑の瞳がこちらへと向けられた。
「最初のデートは雨。濡れはしなかったけど…土砂降りのな」
そう断言されて、パインは瞳を瞬かせ…小首を傾げた。
…土砂降りの雨?
記憶を廻らせて…不意に脳裏で弾けた光景。
思わず指先が硬直した。
それが伝わったのだろう。
ギップルの眼差しに苦笑が帯びる。
「…あ、あれは…」
デートなどと呼べるものではない。
…だって、あの時の私は…
何も知らない子供だった。
想いの意味さえ知らない子供だった。
開け方を忘れてしまった…硬く閉ざした扉をこの男が叩くまでは。
「俺にとっちゃ…デートだったの」
「デートって言うのは、そう言う関係になった二人が会う事を言うんだろ?」
「そう言うって…どんな関係?」
ギップルの口許にニヤリと人の悪そうな笑みが浮かんだ。
こちらが答える言葉を躊躇すると分かっていて訊くから意地が悪い。
隙を見せれば直ぐにからかってくるのがこの男の嫌なところだ。
素直に恋人と表現するのは、面と向かって好きと言っているようなもので。
ギップルから視線を反らしながら必死に頭の中で言葉を探そうとするが、それ以外の表現が出て来ない。
その関係はどこからそう表現するのだろう。
好き合っていれば…だろうか。
一緒に過ごす時間が多くなったら…だろうか。
それとも肌を合わせた時からなのか。
触れた手が小さな振動を伝えてくる。
横目にチラリと見てみれば、必死に笑いを堪えていた。
「何だよ…」
「…必死に考えてるなあって…思ってさ」
何とか違う言葉を選び出そうとしているのはバレバレのようだった。
何故だか分からないけど…敵わない。
こう言う時はいつも勝てないのだ。それが少し悔しい。
でも胸の奥で奇妙な安堵感を感じる時でもあった。
ギップルはこちらが何を言うのか…内心楽しみながら…待っているのだろう。
時折視線を感じながら雨の街を歩いた。
奇妙な沈黙の隙間を埋めるように雨音が響いていく。
同じように身を寄せ合いながら楽しそうに話をしている…恋人同士らしい二人連れを視線の端に見送って、パインは不意に気が付いた。
雨だから間近に感じる体温。
傘の下と言う小さな空間に二人きり。
…ああ、そうだ。
「一つの傘の下で腕組んで歩くような関係…って言うのはどうだ?」
やっと浮かんだ言葉を口にして…顔を向けると、ギップルは小さく噴出した。
その顔は素直じゃないなあ…とでも言っているようだった。
「じゃあ…ずっと雨じゃなきゃ駄目だな」
「…傘が増えるばかりか?」
一瞬…瞬いた緑の瞳が嬉しそうに笑うのが分かった。
「晴れの日用にコメント考えておけよ」
パインは再び少し傾いていた傘の縁を…指先で修正しながら、ギップルの腕に絡めた指にそっと力を込めた。
「…そのうちな」
一緒に歩くのだから傘は丁度半分で良い。それは絶対に譲りたくない。
守られて…与えられるだけの関係にはなりたくないから。
終
二人の始まりは勿論ED後。話をUPしなければ…(汗)
雨の日のふたり:20041122:シアーズ