■09・仲間
運良く出会えればたちまちに虜になってしまうと言う…ベルコリナの夕陽。
島を紹介してくれた知り合いが控え目な口調ながら絶讃していただけある。
西の空から広がる薔薇色のグラデーションは素直に美しいと思えた。
「…綺麗」
柔らかな声音でうっとりと呟き、彼女はこちらを振り向いて嬉しそうに微笑んだ。
世界を染める光りを纏った微笑みは見惚れる程に綺麗だ。
「パイン先生の方が何倍も綺麗」
秘め事のように耳元で囁くと彼女は瞳を軽く瞠り、そして呆れを滲ませながら照れたようにいつもの台詞で答える。
「…バカ」
指先を軽く絡ませながら二人歩く。
もっとちゃんと捕らえておきたくて、ギップルは僅かに伝わる感触を手繰り寄せようとした。
けれど、まるで宙に溶け込んでしまったかのようにその質感を見失ってしまった。
彼女は怪訝そうに見返しながら、艶やかな唇で何かを問いた。
無音ではない世界でどんなに耳を澄ましてもその声だけが聞き取れなくなっていく。
耳が捉えるのは波の音ばかり。
それだけでは終わらず、視界が急激に霞み狭まっていく。
ギップルは慌てて手を伸ばしたが、温もりを得ることなく…宙を掻いた。
そこにいるはずなのに。
耳障りな程に潮騒が大きくなった。
やがて、膜がかかったような感覚が途切れ途切れの雑音を拾い始めた。
聞こえてくるのは、波の音でも切に願っていたものではなかった。
どちらかと言えば耳を塞ぎたくなるような単語が飛び込んでくる。
半覚醒していた思考が冷静に現状を捉え始め、それを追うように落胆と安堵が満ちる。
…あぁ、やっぱり夢か。
と、ギップルはぼんやりと思った。
会いたくて、その声が聞きたくて、触れたくて、あんなモノを見たのだろう。
夢にパインが出てくるなんて珍しいことでも何でもない。
時に、うっかり口を滑らせたら最後…顔を真っ赤にした彼女から鉄拳を食らいそうな内容だったこともあるくらいだ。
それにしても、漸く横になったばかりなのだからもう少し静かにして欲しい。
せめて夢の中の逢瀬くらいゆっくり楽しませてくれないだろうか。
苦情を言いたいところだが、こんな所…事務所で寝ている方が悪いと一蹴されるだけだろう。
まだ起きる気にもなれず、ギップルは仲間達の声を意識の外側で聞き流しながら睡魔の再到来を待つことにした。
[ギップル、まだ寝てんのか?]
[明け方に電池切れしたらしいから流石にまだ起きないだろ]
[しかしまあ、よく頑張るよな]
[そりゃ…そうだろうよ。愛しの彼女とバカンスだったんだぜ?]
[愛しの彼女ねえ。どう見ても尻に敷かれてるって感じだけどな]
同意を含んだような密やかな笑いが複数聞こえてくる。
一応、ボリュームを落としているつもりのようだが、間近で話していれば全部丸聞こえだ。
寝ていると思って、俺をネタにして好き勝手に盛り上がっているらしい。
[そういや、あの賭けどうなったんだ?]
[賭け?あぁ、二人がいつまで保つかって…やつか?]
[最長の奴でも半年…じゃなかったか?]
[こいつって昔から結構女受け良いけど、本命にはなかなか報われない…ってのが多かったからなあ]
[え?でも、別れないって大穴張ったヤツがいたらしいぞ?]
[誰だよそれ、まさかギップル本人じゃないだろうな]
[俺はシドんとこの嬢ちゃんだって聞いたぜ]
[うわっ、もしかして一人勝ちか?いくらになったんだよ]
無意識に眉間に力が篭った。
人の恋路を面白半分に賭けになどされれば腹が立つ。
しかも、賭けに参加していた…身内とも呼べる仲間たちの誰もが「別れる」方に賭けていたなんて…
…かなりムカツク。
沸々と湧く怒りをどうしてやろうかと考えていると、突然…溜息混じりのラザックの声が降ってきた。
[お前ら、そろそろ口を噤め。ギップルが殺気立ってるぞ]
どうやら眠っていなかったことがバレていたらしく、ペチッと額を軽く叩かれた。
[…お前も目を覚ましてるんならさっさと起きろよ]
渋々ながら目を開けてみれば視界の隅でラザックが苦笑を湛えて見下ろしていた。
頭だけ動かして仰ぎ見ると、顔を強張らせている心優しい仲間の姿に行き当たる。
[随分と、楽しそうな話だな]
唸るような声を上げた途端、彼らはぴょこぴょこと身を竦めていく。
[い、い、いやあ…、折角の休暇だったのに、ギップル…頑張るなあって話だよ。…なあ?]
[そ、そうそう。もう直ぐ姐さんにも会えるし、良かったなあって]
[書類の清書済んだ…から。さ、最終チェック頼む…な]
半眼で見据えていると、彼らは空笑いを振り撒きながら一人、また一人と事務所から出て行ってしまった。
当に、逃げるように。
残ったのは、話の加わっていなかったラザック一人だけだ。
[…ったく、どいつもこいつも]
ぼやくように零すと、ラザックは喉の奥を震わせて低い笑いを立てた。
[まあ、愛情の裏返しだと思っとけ]
ギップルは複雑な心境を深い溜息で返しながら横たえていた重たい体を起こした。
寝心地が良いはずもないソファに横になっていたせいか、体のあちこちが軋んでいる。
全然寝た気がしなかったし、疲れが取れた感はなかった。
ラザックが淹れてくれた泥のような真っ黒な液体を啜りながら出来上がってきた書類に目を通していると、知らず溜息が零れていた。
[何か問題でも?]
[いや、これでケチを付けられたら手も足も出ないと思ってさ]
最終チェックを終えてルカへと向かえば重鎮連中との対決が待っている。
ベルコリナへと向かう定期船に間に合うかは微妙なところだった。
休暇のはずの五日は既に二日が経過している。今日はもう三日目。
欲を言えば今日の便で島に向かいたいところだが、こればかりは個の思惑でどうにかなるものでもない。
なかなか思い通りにならない頑固なマキナを相手にする方が幾らも楽だろう。
だからと言って背負った荷を降ろすまで投げ出したくはない。
それは、ささやかな矜持…かもしれなかった。
[随分と弱気だな。そんな状態で勝てるのか?]
読み終えて雑に積み重ねた書類を並べ直しながら、ラザックが苦笑を零した。
[ルカに着くまでにはテンション上げとくさ]
ギップルは軽く答えてデスクに放っておいた箱から煙草を引き出すと、いつものように火をつけようとした。
だが、ライターのホイールを何度回しても火花が散るばかりで一向に火が灯らない。
苛立ちが舌打ちとなって零れ落ちた。
最後にオイルの補充をしたのがいつだったかさえ思い出せない。
疲労過多に睡眠不足。それに加えて栄養失調状態。
思った以上に歪みが出ているらしい。
自嘲を溜息と共に吐き出すと、どこからともなく現れたマッチ箱が軽い音を立てながらデスクへと転がった。
かなり情けない顔をしている自覚があったから、ギップルはラザックが放ってくれたそれを無言で受け取った。
軽く擦ったマッチは、暖かな炎を灯した。
[助力して貰えそうな御仁には繋ぎをつけてある。すぐにルカへ飛んでバックアップを頼め]
[飛んでって、カモメ団でも呼んでくれんのか?]
単なる比喩だろうと思いながらも、ギップルは煙草に火を灯しながら態と茶化して突っ込みを入れてみる。
それに、沈黙が応えた。
訝しげに思って顔を上げると、目の前でラザックは意味有りげに小さく笑った。
その意味が分からない間柄ではない。
だが、信じられなかった。
[え?だってお前…]
いつもは「移動にセルシウスを使うなんて経費の無駄遣い」「自腹ならご自由に…」なんて言っているくせに。
[ルカの年寄り連中は気が短いからな。待たせるとヘソを曲げるだろ?]
ラザックはまるで何でもないことのようにサラリと言って、纏めた書類を机上で打って整えるとギップルの目の前に差し出した。
書類の束とラザックの顔を交互に…半ば唖然と見詰めていると、彼は軽く肩を竦めた。
[…ダチに交渉したら、珍しく破格の運賃で飛んでくれるって言うしな]
二度目の驚きは、何だかむず痒いような感情を連れてきた。
素直に喜んで良いのか分からない。
そのお人好しとも思えるその行為は、多分俺の為ではなく彼女の為であるだろうから。
とは言え、彼らの思惑を俺がどう捉えたとしても目の前の現象は一つだ。
その答えに行き着くと、ストンと飲み込めた。
船が、来る。
[どうせならベルコリナまで乗っけてって欲しいなあ]
少し気分が軽くなったのを見透かしたように、ラザックは盛大な溜息をついた。
調子に乗るな…と言わんばかりの顔で。
[ルカから先は経費で落とすつもりはないからな]
あくまでも「仕事上の緊急事態」だから特別許可する…と言う姿勢を崩さない辺りがこの男らしい
[じゃあ、一日くらい休暇の延長…しても良い?]
[自分の首を絞めて窒息したいならご自由に]
何とも心優しい言葉に思わず苦笑いが込み上げた。
でも、胸の奥では紡ぎ切れない感謝の感情が溢れていた。
口にするのは照れ臭かったから、言葉にはしなかったけれど。
ギップルはずっと部屋の隅に置かれたままだった使い古しのザックを引っ手繰り、勢いよく駆け出した。
重厚なエンジン音を響かせてやって来た真っ赤な船に向かって。
終
前作「袋小路」の続きは封印。ボツ話の公開の機会があったらお披露目しまーす。
漸くギプが動き出しました。あ〜長かったよ。
ギプって色んな意味で仲間たちに可愛がられていると思います。リーダーと言え若干18歳ですもん(笑)
■09・仲間:20061116:シアーズ