■07・迷走
体を包む、優しい花の香り。
吐息まで染まりそうなほどに大気に満ちている。
いつもならリラックスできるのに、体はまだ重たい。
多分、気分的な問題だろう。
ベベルから齎された思いがけない報告。
通信の声の主が誰だか分かった時は息すら潜めた。
そんなことをしなくても存在を悟られるはずがないのは分かっていたけれど。
彼らが交わす話の内容は少なからず驚かされた。
…ベベルで私の事を探っている者がいる?
恐らくギップルは私に聞かせる為に意識して言葉を選んでいただろう。
得られた情報はどれも決定打には欠けていたが、大体の概要は窺えた。
パインは湿り気を帯びて重く垂れた前髪を指先で軽く引っ張ってみた。
「銀髪で、赤い瞳の、パインと言う、女性…ね」
同じ色彩や名を持つ者がこのスピラのどれだけいるかは分からないが、その全てに該当するのは恐らく自分以外にいないだろう。
無意識に溜息を付いていたのは何度目か。
その度に湯を覆った泡がふわりと揺れる。
楕円のバスタブは寄りかかって足を伸ばしても爪先が届かない程に広い。
いつもなら、ゆったりとした時間が心地良く思えるのに。
軽く蹴り上げた爪先が甘い大気を包んだ膜たちを躍らせる。
香りを包んだシャボンがパチパチと弾けていく。
頭の中の疑問のように。
何故、自分なのか。
どうして…なのか。
そして、誰が、何の為に…。
答えが己の中にあるはずもなく、淡く儚いままに宙へと消え続ける。
零れ落ちたのは重い吐息。
唇に浮かんだのは曖昧な苦笑。
ドンドンドンッ
宙を漂う思考を引き戻したのは大きな響きだった。
脱衣所の向こうの扉が音を立てたのだ。
突然のことに、一瞬全身に緊張が走る。
「…おーい、あんまり浸かってると逆上せるぞ?」
聞こえてきた声は勿論、部屋の主のもの。
早く出て来いと言いたいらしい。
この催促はいつものことだ。
大きなお風呂は時々の楽しみなのだから、もう少し浸からせてくれても良いものを。
お気に入りの香りに包まれて手足を伸ばし、温めのお湯でゆっくりと体を温める。
あの男は花の匂いの風呂に浸かるのはどうも抵抗があるらしく、余計な邪魔は入らない。
虫避けようにその類の香りを選んでいるのもあるのだが、滅多なことがなければ妙な考えを起こさないでいてくれるのは助かる。
それに加えて、寛ぎながら本が読めたら最高の時間。
あまりの心地良さにウトウトして本を水没させたこともあるくらいだ。
でも、今日は思考ばかり働いて防水布に包んだ本の出番は無いし、気分は晴れないまま。
「パイン先生?まさか寝てねえよな?」
返事が無いことを訝しげに思ったのだろう、ギップルは扉の向こうから更に声をかけてくる。
これ以上返事をしないでいると、彼にバスルームの扉を抉じ開ける理由を与えることになってしまう。
「寝てないってば」
パインはそう答えながらバスタブの縁に肘をかけると、それに凭れるように頭を乗せた。
細かな泡が弾ける音が答えのない疑問符となって囁く。
何故なのだろう。
誰なんだろう…と。
資料館に現れた者は身なりの良い女性で、年のころは二十代前半くらい。
党本部内に現れた者も似たような特徴であるから同一人物とみて間違いはないだろう。
それだけの情報で心当たりと言われても、首を捻ってしまう。
最近は依頼先で出会う人が増えて、場所をベベルに特定したとしても該当する対象が多すぎる。
それに、過去において自分と関わった者をあげればキリがない。
だから心当たりが「有るような無いような」なのだ。
「もう出て来いって。グルグル考えてたって答えは出ねえと思うぞ?」
再び遮られた声に思わず腹立たしくなったのは、的を射ていたからかもしれない。
「煩いな。お風呂くらいゆっくり浸からせてくれたって良いだろ?」
優しい花の香りに包まれているのに気分がささくれ立ってしまうのは、全部が全部あの男のせいではないのだけど。
出口が見えないことにイライラしている。
八つ当たりなのは分かっている。
だからこそ…この香りに満たされていたいのに。
でも、沈静の効果すら今の私には効き目が無い。
サワサワと囁くのは内から湧き出でる声。
認めるのは腹立たしい気もするが、それも事実だったりもする。
でも、頼りにしてしまうのは甘えのような気もして、なかなか素直に飲み込めない。
「…ったく、どれだけ浸かれば気が済むんだよ?」
痺れを切らしたようなギップルの声にふと気が付く。
バスルームには時間の流れを捉えるものは何もない。
そんなに長く入っているのだろうか。
「そんなに経ってる?」
「もう小一時間だぞ?」
そう怒ったように指摘されれば申し訳なさも過ぎるもので。
人様の部屋で…いくら特別な関係にあるとは言え…バスルームを占領するには長すぎる時間だろう。
「あ、ゴメン。もう出る…」
パインは先の扉の向こうに声をかけると、体に纏う泡を洗い流そうと立ち上がった。
白いベールの水面が身に絡まり、零れ落ちる。
シャワーのバルブに手を伸ばそうとした瞬間、目の前の光景がぐらりと揺らいだ。
一瞬、何が起こったのか分からなかった。
視界がチラチラとモノクロに変色し、音が遠退く。
温もりを帯びた肌が一気に粟立った。
マズい…と思った時には体のバランスが保てなくなっていた。
咄嗟に体勢を整えようとしたが思うように力が入らない上に、バスタブの底は浴剤のぬるみに覆われていて足を捕られた。
壁に付こうとした手も空しい跡を残して滑り落ちる。
気が付けば世界は斜めに傾いていた。
「うわっ…」
思わず漏れた声と泡立つ湯があげた響きとどちらが早かったか。
吐き出した分の息を取り戻そうとしたのは、無意識だっただろう。
咽返るような花の香りが胸に入り込む。
鼻の奥がツンッとした刺激が走り、喉が焼けたように痛かった。
「おい?どうした?!」
既に不快以外の何ものでもなくなった匂いに咳き込んでいると、慌てたような声が遠くに聞こえた。
激しい音が間近に聞こえるのは、バスルームの扉を叩いているからだろう。
音と声との距離のギャップに感覚がおかしくなっているのが分かる。
…あぁ、もう!
どこに向けて良いのか分からない罵詈雑言が頭の中を渦巻く。
自業自得なのは分かっているけれど。
吐き出せない苦しさに思わず転嫁しそうになる。
耳の中で弾ける小さな囁きに苛立ちが募る。
心を静める香りの効果なんて、今の私には効きそうになかった。
終
連作も漸く3話目。でも全然進んでおりません。また暫く放置かも(汗)
パインたんのバスタイム話。折角のお風呂ネタだからもうちょっと色っぽい話が書きたかったなあ。それは、また別の機会に(え?)
■07迷走:20060317:シアーズ