■03・なんでこんなに
部屋で過ごした後の扉の前での見送りは、逢瀬の終わりを告げる儀式のようなものだ。
一緒にいられない間も次に会える日まで前向きに過ごす気になるのだけど、この瞬間だけは離れ難い気持ちの方が強くなる。
彼女を一人占めできる時間が終わってしまうことが惜しいだけなのかもしれないけれど。
ドアノブに手をかけながらこちらを振り向いたパインは、いつものように小さく笑みを刷いた。
「またね」
その口調は「また明日ね」くらいのあっさりとしたものだが、その「また」の日は随分と先だ。
名残惜しいと思っているのは俺だけなんだろうかと、不意に過ぎる。
「忘れ物、ないか?」
そう訊くのはいつものこと。
パインがちょっと考えるような顔をしてから「多分、大丈夫」と答えるのも。
多分…と言う割にはいつでも完ぺきで、いつだって彼女の持ち物は何一つ残されていない。
空っぽの引き出しを埋めて貰える日はいつになることやら。
「ギップル?」
パインの顔を見詰めたまま動かないでいると、怪訝そうな声音で名を呼ばれた。
儀式の終いの合図はそっと触れ合うだけの、小さく交わす口づけ。
そのアクションはいつも俺の方からだから、俺が動かなければいつまでも儀式は終わらない訳だ。
このまま動かないでいたならパインはどうするだろう。
俺がじっとしていたからと言って時間が止まってくれる訳ではないけれど。
バカバカしいと分かっていても、今は時間にさえ抗いたい気分だった。
いつもには無い間の訪れに笑みが消えて、赤い瞳に戸惑いの色が浮かぶ。
「…どうかした?」
「何が?」
とぼけて訊き返すとパインは僅かに眉根が寄せた。
探るように見つめていた眼差しが、ややあって、ふいっと逸らされる。
「何も無いなら良いんだ」
そこに何かがあることを感じ取っていながらも、彼女は強引に暴こうとしない。
たとえ、こんな時でも。
あと一歩でも踏み込んでくれれば、冗談めかして「もうちょっといない?」くらい言えるのに。
冗談ではなくて紛れもない本音だけど。
パインは視線を逸らしたまま動かない。
彼女の頭の中では疑問や想像が目まぐるしく浮かんでは消えているだろう。
甘やかな雰囲気など欠片もない無言が立ち尽くす二人の間に横たわる。
…何やってるんだろ。俺。
思考が歪んでいる自覚があるのに軌道修正が出来ない。
こんな時間を引き延ばしても何の意味もないのに。
女々しい拘りに振り回されている自分が情けなくて、思わずため息が零れる。
視界の端でパインの肩が小さく震えた。
ドアノブが立てた音を耳にした途端、頭で何かを考える先に体が動いていた。
だが、ドアノブを握ったパインの手ごと抑え込むよりも前に寸で振り払われる。
次の瞬間には胸倉を掴まれ、そのまま強引に引き寄せられていた。
目前には赤い瞳。
至近からの強い眼差しに射竦められて心拍数が一気に跳ね上がる。
「キスしてくれんの?」
僅かに縮めるだけで口付けられる距離を指して茶化そうとしたが、声が上擦った。カッコ悪いったらない。
「する気もないくせに」
パインは眉根を寄せたまま言い返してくる。努めて平坦に紡がれたと分かる苦しそうな声で。
普段なら頬を赤く染めた困り顔でムキになって言い返してくるはずなのに。照れも吹っ飛んでいるのか。
彼女の気持ちを置き去りにして一方的に駆け引きを仕掛けておいて勝手な話だが、この状況はマズイと分かる。
不安にさせるつもりはなかったなんて、自分に都合の良い言い訳でしかない。
「違うんだ」
「何が?」
「したくなかった訳じゃなくて…」
「どうだか」
素っ気なく響かせた声が唇の先を掠める。
ふっくらとした唇にあとほんの少しで触れられる距離だ。
パインがそれ以上1ミリも動かないから、段々お預けをされている気分になってくる。
だが、触れたい欲求がどんなに膨れ上がろうとも今はダメだ。ちゃんと伝えてからじゃなくちゃ。
「したら、帰っちまうだろ?」
格好悪いのは今更だと腹を括って告げた、女々しい拘りを生んだ想い。
赤い瞳が軽く瞠って幾度か瞬くと、帯びていた苦しげな色が薄れていくのが分かった。
同時に胸元を強く掴んでいた手も緩む。
力が抜けたように俯いたパインは胸の内に渦巻いていたものを吐き出すように吐息した。
「莫迦」
ぽつりと零れ落ちた声。
「ごめん」
一言では足りない気がして言葉を探してみたけれど、どれも言い訳じみていてちゃんと伝わらない気がした。
シャツを握っていたパインの手を包んで、伝えきれないものを温もりに託してみる。
まだ少し強張ったままの指先が、彼女がどんな気持ちになったのかを教えてくれた。
「…ごめんな」
もう一度謝ると、パインはゆっくりと顔を上げた。
まだちょっと眉間にシワを寄せているけど、多分この顔は怒ったふりだ。
必死に感情を抑えようとしていた辛そうな色はもうない。
「シメる」
彼女らしい一言に苦笑しながらも、ちゃんと受け入れて貰えたことに安堵していた。
ここは、シメられて赦されるならいくらでも…と言いたいところだが、別の選択肢がある限りは遠慮したい。
「えっと…、詫びはキスで勘弁して」
「誠意が足りない」
「じゃあ、ハグ付きで」
「その程度なのか?」
「あれ?足りない?うーん、だったら…」
思案し始めた矢先に無情な響きが二人の間に割り込んできた。
既に聞き慣れた音源は間違いなくパインの鞄の中にある通信機だ。
扉の向こうの世界から投げ込まれた現実。どうやら時間切れらしい。
小さく苦笑を零したのはどちらが先だっただろう。
「仕方ない。シメるのは諦める」
「じゃあ、ハグ付き?」
「それより荷物持ちしてよ。セルシウスまで」
思いがけない言葉に思わず耳を疑いそうになった。
セルシウスまで荷物持ちとは、どう考えても「セルシウスまで送れ」と言う意味だ。
ほんの少しでも一緒にいられる時間が延びるのは嬉しい。けれど戸惑いも覚える。
「良いけど。…構わないのか?」
「何が?」
「だってさ。ほら…」
パインは周囲から好奇の目で見られることを酷く厭う。
益してやセルシウスが停泊している表の広場にいるのは、既に彼女を身内の一人のように思っているジョゼの連中ばかりではない。
だからずっと見送りはこの扉の前でしていたのに。
濁した言葉の先を察してくれたパインは思考を一巡させたような間の後、淡く苦笑を刷いた。
「大丈夫だよ」
彼女がその結論を導き出した要因が、詫びの代わりとか、荷物持ちをさせたいとか、そんな軽いものじゃないことくらい分かる。
自惚れではなく、少しでも一緒にいたいと思ってくれているのだと。
急激に溢れてきた感情をどうして良いのか分からなくて、腕の中にパインの体を引き寄せて、ぎゅっと包み込んだ。
ぬくもりと、やわらかさと、彼女の匂い。
心地良さに浸りながら、今の自分の行いをちょっとばかり後悔し始めていた。
浮かんだ自嘲を見られていないはずだが、胸元に留まったままの手に突っぱねられた。
「帰り際にこう言うコトされると、…凄く困るんだってば」
「困る?何で?」
「だって…」
拗ねたような声の可愛らしさに思わず頬が緩む。
だって…の続きはなかなか出てこない。けれど、今なら分かる。
多分それは、帰り際の彼女がいつもあっさりとした態度である理由と同じはずだ。
その時間が長引けば長引くほど、触れ合えば触れ合うほど、名残惜しさが募るから。
「帰したくないなあ」
「帰るよ」
パインはいい加減離せとばかりに俺の胸をグイグイ押しながら、素っ気なく答える。
「即答かよ」
「当然」
ぼやいてみせれば頑張って作ったような澄まし顔。
目元が笑ってマスけど?まあ、多分俺も似たようなものだろうけど。
笑みの余韻を刷いたまま眼差しを交わし、どちらともなく距離を縮める。
ごく軽く、掠めるように触れ合った唇。
くすぐったいくらい優しい感触が妙に照れくさい。
はにかんでいるから、きっとパインも同じ気分なんだろう。
照れ隠しがお得意の彼女は手にしていた鞄を押しつけてくる。
「ほら、これ持って。荷物持ち」
「はいはい。何ならパイン先生ごと抱えてっても良いけど?」
「そんなにシメられたい?」
「スキンシップなら大歓迎」
「莫迦…」
別れ際に残された、幾つもの名残はまたの日に。
終
(離れたくない気持ちは手を離すまで膨らむもの。会いたい想いは手を離してから募るもの)
離れ難くなるから素っ気ない態度になってしまうというのは嘗ての実体験だったり(笑)
軽いSSのつもりが膨らせ過ぎて大幅に文字数が…(>▽<;;
■03・なんでこんなに:20100711:シアーズ