84・馬子にも衣装
やっぱり来るんじゃなかった。
予感が警戒心を微かに刺激したのを、思い過ごしだと一蹴したのが間違いだった。
急にヌージに呼び出されたと思ったら、ルカでの会食に出ろと来た。
面子を訊けば、意見どころか波長も合わない連中ばかり。
中にはこっちを目の敵にしている奴だっている。
そんな連中を相手に飯を食っても美味い訳がない。
「その膨れっ面をどうにかしろ。ガキ」
直ぐ脇を歩く長身から窘めるような声が飛んでくる。
「何で俺が付き合わなきゃならねえんだよ」
「お前にとっても悪い話ではないと思ったからだ」
その意味を掴み損ねて、確認の為に見やった視線の先で灰青の瞳が小さく苦笑した。
「…今日のところは大人しく座ってろ。その後の判断はお前に任せる」
「あんまり気が進まねえなあ。これで美味い飯じゃなかったら、俺…帰るぞ?」
ギップルの完全なぼやきと駄々捏ねにヌージは呆れたようだが、何とか気を取り直したのか口の片端が持ち上がる。
「知り合いが贔屓にしている店だから味は確かだ」
「行った事あるのか?」
「まあ、何度かな」
そのお知り合いと何度か…ねえ。
誰だか予想は付いたが、訊くのも野暮のような気がして敢えて突っ込む事は控えた。
「いらっしゃいませ。お待ちしておりました」
深々と頭を下げて迎えてくれた…やや恰幅の良い女性は店主だろうか。
「今回は突然の事で申し訳ない」
「構いませんのよ。あの方からも色々とご配慮頂きましたし…」
店主はヌージの傍にいたギップルへも愛想の良い微笑みを向けた。
商売人特有の媚びた笑みとは違う、女性が持つ独特の柔らかな雰囲気を表したような微笑だった。
「彼女が何か?」
「ルカでは知らない者がいない方々がお集まりになるのだから…と、護衛の手配までして下さって…」
あちらの方が…と店主が指し示した方へ視線を向けたヌージが、呆気に取られた顔つきで何度も瞳を瞬かせた。
この男がこれ程までに驚くのも珍しい。
その要因が何なのか…興味を向けた瞬間、ギップルまでも唖然としてしまった。
奥へと続く通路脇に控えていた女性が一人。
瞳をぱちぱちと瞬かせてこちらを見詰めている。
「腕は確かだと。あの方の折り紙付きですのよ」
言われるまでも無く、腕が立つのは知っている。
もし、本当に彼女なのだとしたら。
「…パイン?」
確かめたくて名を呼んだ瞬間、緋色の瞳が大きく見開かれた。
強張らせていた顔が、音を立てるような勢いで真っ赤に染まった。
どうやら、本物らしい。
「あら、お知り合いですの?」
どうにか正気を取り戻したらしいヌージは、今度は笑いを噛み殺すのに必死になっている。
呼吸困難で笑い死にするんじゃないかと思うくらいに。
とても答えられる状態ではなかったので、ギップルが代弁して曖昧に答えた。
「まあ、それなりに…」
「それでしたらご安心ですわね」
どうやら「単なる知り合い」ではない事を察したようだったが、店主はそれ以上詮索せずに頷いた。
そして、軽く頭を下げると何も言わずに踵を返していく。
この辺の配慮の巧さがヌージの知り合いが贔屓にしている理由だろうか。
…しかしまあ。
ギップルは改めて、すっかり逃げ腰になっている彼女を上から下まで眺めた。
紺色のワンピース。
ただ単にそれだけなら驚きも半分で済んだだろう。
膝上丈のスカートの裾に縁取りの豪奢なレースが添えられて、肩で軽く膨らんだ半袖と襟には純白のカフスとカラー。
おまけに同色のフリル付の前掛け。
普段きっちりと撫で付けている銀糸の髪は柔らかくブローをされ、ご丁寧にレースとリボンで作られたヘッドドレスまで付けている。
化粧の手法がいつもと違うせいなのか、恥らうように眼差しを落としている仕種のせいか妙に可愛らしい。
いや、掻っ攫いたいくらいに可愛らしい。
見れば見るほどに。
「これ、持って帰って良い?」
思わず本心が出てしまった。
興奮し過ぎて少々上擦ってしまった声に、ヌージは低く笑いを立てた。
「依頼外の仕事は高いと思うが、交渉してみたらどうだ?」
「…この莫迦共」
艶やかな唇から飛び出してきたのは、顰めてはいるがいつものパインの声だ。
だが、恥ずかしさ極限状態なのだろう。
潤んだ瞳では睨みの効力も半減。
あ〜もう、ホントに可愛い!
この姿を独り占め出来ない状況だと言うのが何とも惜しい。
気に食わない連中と会食なんかより、こちらのお嬢さんと食事がしたいくらいだ。
「もうちょっと愛想良く笑ってみたらどうだ?」
「いい加減黙れ。シメるよ」
唸るような声にもヌージは動じた様子も無く愉しげに笑みを刷く。
「その格好でなら大歓迎だな」
どうやらパインは完全に戦意を喪失したらしく、げんなりと溜息を付いた。
「あんたねえ…」
何か反論をしたかったようだが、それは叶わなかった。
「パイン。先のお客さんがお待ちかねだよ。早くご案内しなきゃ駄目でしょ?」
奥からぱたぱたと駆けてきたのは、同じく見慣れない格好の幼馴染み。
普段なら結い上げている鮮やかな金の髪を垂らしたまま、毛先を緩やかに巻いている。
こちらはどうやら…この扮装を楽しんでいるようだ。
傍までやってきたリュックはヌージを見上げて人懐っこい笑みを浮かべた。
「こんにちは。盟主」
「随分と可愛らしい護衛だな」
「そう?格好はこんなだけど仕事は抜かりないよ」
リュックは満更ではない様子で愛らしく笑みを零すと、後姿も見せるようにクルリと一回転してみせた。
レースの裾がふわりとそよぐ。
「良くお似合いだ」
「ありがと」
「早速ですまないが、案内を頼む」
「では、どうぞこちらへ」
あれよあれよと言ううちに、半ば意図的に置き去りにされた二人は呆然とその姿を見送った。
「何か、妙な取り合わせ…だよなあ」
しかも異様なくらいに息が合っている。
「…ああ」
曖昧に答えた後でパインは弾かれたように後退った。
どうやら自分がどう言う格好で、どう言う状況にあるのかを思い出したらしい。
態と目を合わさないように、あちこちに彷徨わせている。
「ほ、ほら、あんたも行かなきゃ」
「そうだな。案内してくれる?」
頷いた後、先立って歩き出したパインに続いてギップルは足を踏み出した。
柔らかな雰囲気の服を纏うイメージではないと思っていたけれど、結構似合っている。
女は化けると言うが、当にその通り。…なんて言ったら、怒られるだろうか。
ギップルは、歩く度にゆらゆらと揺れるレースを見詰めて、はたっ…と気がついた。
「まさかその格好で剣を振り回すって事はないよな?」
スカートの裾を翻して躍りかかる勇姿…なんて。
正直なところ見てみたいが、他の連中には見せたくはない。
男心は複雑なのだ。
「莫迦。その時はドレスフィアだ」
見た目は可愛らしいのに、相変わらずの口調なのは勿体無い。
そのくせスカートの裾が気になるのか、しとしとと歩いているギャップが笑みを誘う。
面倒だと思っていた会合だったが、投げ出さないで良かった。
逃げ出していたらこの姿を拝む事が出来なかっただろう。
…って、コレは偶然じゃねえよな。
誰かの策略…って事だろうが、その辺りは詮索しないでおこう。
「まあ、何かあったら宜しく頼むな」
会食用の部屋の前で足を止めて振り返ったパインは吐息を一つ零した。
鮮やかな緋色の瞳がまだ少し照れ臭げに見上げてくる。
「任せろ」
「もうちょっと雰囲気出さねえ?その方が頑張れそうなんだけど」
軽く小首を傾げてこちらを見詰めていたパインは、ややあって仕方無さそうに小さく溜息を付く。
「高いぞ?」
叶えて貰えそうな前兆に心が躍り始める。
「支払いは分割でな」
やがて、彼女は見たこともない淑やかな動きで頭を垂れる。
零れ落ちたのは、控えめで、そして柔らかな響き。
「 」
合格点には甘さが少々足りないけれど。
ギップルは思わず抱き締めてしまいたくなった衝動を必死に堪え、緩む口許を繕って苦笑を刷いた。
そして、ゆっくりと頷きを返す。
白い手袋を嵌めた手が促すように扉を指し示し。
擽ったそうに、照れ臭そうに微笑む緋色の瞳が促す。
…今日の会食は何とも楽しい時間になりそうだ。
そんな予感が、沈み込んでいたやる気を軽く突いた。
終
「 」の中はご自由に(笑)完全に自己満足の遊び話なので、苦情は受付ませ〜ん。
夜の会食ならもっと違った扮装だったかも…なんてね。
お題84・馬子にも衣装:20050915:シアーズ