83・天敵
…ちょっと重たいかも。
パインは自分の陥っている状況に思わず溜息を付いた。
吐き出した吐息と共に少し力が緩んだらしく、背中の重みが落ちかける。
それを立ち止まって背負い直すと、前を歩いていたルチルが振り返ってくる。
「大丈夫ですか?やはり…代わりましょうか?」
「平気。それより早く案内してくれる?」
眠っている人を背負うと言うのは、小柄な少女と言えどかなりの負荷がかかる。
完全にこちらに体を預けている状態だからだろう。
心地良さそうな寝息に混じって、先程まで飲んでいたアルコール類の匂いがする。
「パインさんが背負ってくれたなんて知ったら、アニラ…恐縮するでしょうね」
ルチルはクスクスと控えめに笑いを立てると、再び歩き出した。
スフィアの分別を手伝ってくれた少女…アニラが一緒に食事でもどうかと誘ってきたのは、意外中の意外だった。
すっかり怖がられていると思っていたのに。
多分、いつもの自分なら断っただろうと思う。
でも、ヌージにも何となく顔を合わせ難かったし、それに一番厄介なオマケが一緒なのは目に見えていたから。
あの二人と一緒に過ごすのは暫く避けたかった。
多分、冷静でなんていられなくなる。
会ったばかり彼女と二人きりと言う状況もあまり芳しくなかったので、たまたま顔を見かけたルチルを引き入れた。
二人向かい合うベクトルを分散させたかったし、ルチルとは一度ゆっくり話しをしてみたかったのだ。
他愛の無い会話ばかりではあったが、殊の外楽しい時間が過ごせた。
この少女が酔っ払って寝入ってしまうまでは。
「あんたも大変だよな」
まだ強固たる組織とは言えない青年同盟を実質取り仕切っているのはルチルだ。
グータラな盟主や烏合の衆の隊員たちを相手にしていて、正直…尊敬する。
「大変だと思う事もありますが、投げ出すつもりはありませんから」
「どっかの盟主に聞かせてやりたいね。あいつ、またキーリカに行くんだろ?」
分別したスフィアをあちらに運ぶと言う事は、ヌージもまたキーリカに「戻る」のだろう。
「…今のところは、それで良いと思っているんですよ」
ルチルはそう言いながら、小さく笑った。前を歩いているので顔は見えないが、そんな気配がした。
「今のところは?」
「そう、今のところは。私は、あの方が南の島でただぼんやり過ごしているとは思っていませんから」
そう思っていたこちらが戸惑いを覚える程、そのルチルの言葉は確信に満ちている気がした。
そんな風に誰かを信じる事の出来るのは強さだ。
たとえそれが思い込みであっても。
パインはその根拠を訊いてみたくなった。
「ルチル隊長は…ヌージを好きなのか?」
ルチルは首だけで振り返って、口許に苦笑を刷きながらそっと肩を竦める仕種をする。
「貴女が想像している好き…とは違うと思いますよ」
それは控えめな肯定…と取れた。
十人に向かい合えば十通りの関係。
ただ好きと嫌いと言う二通りの枠だけで人の感情は括れない。
「何とも…意味深な回答だな」
パインは再び背中からずり落ちそうになっているアニラを背負い直しながら、微苦笑を返した。
アニラを彼女の寝台に下ろしたパインは、強張っていた筋肉を解すために肩を軽く回してみた。
悪いとは思ったが、アニラの身の回りの物にさり気無く視線を走らせる。
無骨な連中が多い青年同盟には不似合いとも言える小柄な少女。
手足もほっそりとしていて華奢だし、まだあどけない面立ちをしている。
「何でこんな子がこんな所に…とお思いですか?」
軽い興味を見透かしたようなルチルの言葉に、パインは彼女を振り返った。
ルチルはアニラの体を覆うように毛布を引き上げてから、こちらの反応を窺うように視線を上げてくる。
「まあね…」
その眼差しを見詰め返しながら、パインはただそう答えるだけに留めた。
全くもって油断の出来ない御仁だ。
「やがては…刃を翳して道を切り開く時代は終わるでしょう。だから敢えて、この子のような者も受け入れているんですよ」
思わず苦笑してしまったのは、あまりにも痛烈な皮肉だと思ったからだ。
「それしか芸の無い私としては、返答に困るな」
「私も貴女と似たようなものです。それしか生き抜く術を知らなかった」
「生き抜く…ね」
シンと言う脅威に満ち、滞って膿み出した世界で生きるには力を手に入れるしかなかった。
自分も…そして、恐らく彼女も、剣と言う力で生きてきたのだ。
だが、彼女の言葉は過去形。それ以外の何かを見つけたのだろう。
子供たちが剣を持たずに済む未来。
もしそんな時代なら、もう一度…子供からやり直してみたいものだ。
「お聞きしてもよろしいですか?」
前置きをして問うルチルの丁寧さにパインは思わず苦笑を深めた。
「駄目…」
有無を言わさぬ答えに一瞬ルチルは言葉を無くしたようだったが、ややあって楽しげに瞳を綻ばせる。
「貴女が頑なな分、周囲は貴女の事をもっと知りたいと思うようになるのでしょうね。何を思い、何を考え、そして誰を想うのか」
「そんなの、私の勝手だ」
パインはいつもの癖で自身を抱き締めるように腕を組む。
それ以上踏み入って欲しくは無かったから。
「確かに」
ルチルはそれが分かったのだろう、彼女は鷹揚に頷いた。
「…やっぱり、ルチル隊長って苦手かも」
「おや?嫌われてしまいましたか?」
一瞬…瞳を瞠ったルチルは少し首を傾げる。赤色の長い髪が肩を滑り落ちた。
「嫌いじゃないよ。でも苦手。隙が無さ過ぎる」
「褒め言葉…と受け取っておきます」
…だから、その余裕ぶりが癪に障るんだってば。
だからと言って、勝ち目の無いゲームをする気はない。
この人の事がもっと知りたい…と思ったのは絶対に口にするつもりは無かった。
「…そちらのベッドで宜しいですか?」
指し示されたのは幾つか空いている寝台の一つだった。
慣れない人が近くにいるとなかなか眠れないが、一人部屋を希望出来る程の贅はここにはない。
相手は熟睡の少女だ。幾らかは眠れるだろう。
「ああ、ありがと」
律儀に挨拶をして部屋を出て行こうとするルチルに軽く答えて、寝台に向かって歩きだそうとした刹那…耳に飛び込んできた言葉。
パインは弾かれたように振り返った。
だが、すでに彼女の姿は扉の向こうに消えていた。
『貴女の手は何を掴む為にあるのでしょうね』
部屋の扉を見詰めたままパインは動けなかった。
目の前に差し出した両の手へと視線を落とし、不意打ちで投げかけられた言葉を口の中で反芻してみる。
…私の…手?
剣を握る手。
そして…真実を掴む為に伸ばした手だった。
どんなに眺めていても、そこに答えは書いていない。
何だか、深い意味を含めたなぞなぞを出されたような気がして、パインは思わず顔を顰めた。
…やっぱり苦手だ。あいつ。
終
ちょっと小休止ネタ。ルチルって凄く格好良いと思う。でも私はパイン好き。何故なら…結構隙だらけだから(苦笑)
お題83・天敵:20050108:シアーズ