76・勝っても負けても


 何かを叩く大きな音が埋もれた意識を何度も刺激する。

 それがノックの音だと気が付いて、ギップルは重い瞼をこじ開けた。
 そして、目の前にあった見慣れない光景に瞳を瞬かせてしまった。
 一瞬…自分がどこにいるのか分からなかったのだ。

 うーん…と不満そうに小さく呻いた声が部屋のどこからか聞こえてくる。

 ギップルは顔だけ動かして辺りを見回しながら、まだエンジンのかかり切らない頭を何とか回転させた。
 手繰り寄せた朧げな記憶に、ギップルは何となく状況が飲み込めた。

 地獄のルールと銘打った賭博に興じた…成れの果てだった。

 思わず溜息を付きそうになったが、再び扉が叩かれた音にそれも引っ込んだ。
 誰も出ない事への催促のように、先程よりしつこく鳴らしている。

「へいへい…」

 ギップルは違う意味の溜息を付きながら、体を起こした。

 その瞬間、世界がグラリと揺れた気がしたのは、昨晩の酒が残っているせいだろう。
 決して寝心地が良いはずのないソファで眠ったせいか、体中が軋んでいた。
 オマケに頭の中で鐘が鳴っている。
 質量以上に重たい頭を抱えて、ギップルは呻きのような吐息を漏らした。



 ギップルは…意外にも元気そうな…訪問者を招き入れると、先程まで横になっていたソファへと座り込み、大きな欠伸をついた。

「…世の女性達には見せられない有様だな」

 パインは相変わらずの皮肉を零しながら部屋を見回し、そして呆れたような溜息を付いた。
 部屋の奥に据えられた寝台では、かの新エボン党議長様がケットに包まったまま、出てこないのだ。

「パイン先生、二日酔いじゃねえの?」
「このままハントに行けと言われたら辞退するよ」
 見た目はいつも通りのようだが、多少…二日酔いではあるらしい。

 そのパインが、手にしていたモノをギップルへと差し出してくる。

 手のひらに乗ったそれは、彼女の戦利品だった。
 最後の一番に賭けられたのはギルだけではなく、オマケが加えられた。

 部屋の鍵だ。

 宿で確保していたのは三部屋。四人いれば当然部屋が足りない。
 つまりは、寝床を賭けての一番だった。

 勿論、内心複雑な心境に陥った。

 下位の二人は必然的に同じ部屋で寝る事になるからだ。
 パインが他の二人と同部屋になるのは絶対に嫌だった。
 だからと言って、未だに宙ぶらりんの状態で一緒の部屋で過ごすのも…何となく居心地が悪そうに思えた。

「…どうした?」

 怪訝そうに問うパインの声に、ギップルは手のひらに乗った鍵を見詰めたままであった事に気が付いた。

 結果は、今更言うまでもないだろう。

「ベッドで寝たかったなあ…って思ってさ」
 ギップルはパインの手から鍵を取り上げながら、小さくぼやいてみた。
「悪かったよ。あんたの寝床だったのに」
 負けたのだから当然…くらいの皮肉を言われると思っていたのに、いつになく恐縮したような応えだった。
「負けちまったんだし、仕方ねえよ」
「私は帰ろうと思えば帰れたんだし…」

 セルシウスはミヘン街道に降りたままだったから、確かに戻る事は可能だった。
 だが、夜半を越えた時間に、かなり飲んでいたパイン一人を帰したくはなかった。
 他の二人も同じ考えだったようで、言葉巧みに説き伏せて…と言うより、最後の一番に引き擦り込んで、何とか彼女を引き止めた。

 夜の街に放り出すなど男として後味が悪い…なんて言っても、納得しないと誰もが分かっていたからだろう。

「まあ、良いって。パイン先生が気にする事じゃねえよ」
「私は帰るから、部屋でもう一眠りしたら?」
「もう…か?朝飯くらい一緒に食わねえ?」

 そう問うと、思考を一巡するように小首を傾げた後、緋色の眼差しが小さく苦笑を湛えた。

「…いいよ」

 その言葉を導き出すまでに何を考えたのか知りたいと思った。
 でも、教えては貰えないだろう。

 ギップルは大きく伸びをして凝っていた体を解しながら、奥の寝台から出てこないバラライへと声をかけた。
「バラライ。あんたはどうする?」
 毛布の下からくぐもった声が返ってくる。
 どうやら、要らないと言っているらしい。起き上がるのも嫌な程の二日酔いのようだ。

「ベベルの連中が見たら嘆くだろうな」
「品行方正を絵に描いたような議長様が…ってか?」

 この議長様、普段はそれらしく振舞っていてボロは出していないようだが、元記録係曰く、『お子様三人組の一人』…だそうだ。

「うるさいなあ。静かにしてくれる?」

 不満そうに文句を言いながら、モゾモゾとケットの下に潜り込んでいく様は、当にその通り…と言えた。
「帰りにミルクでも貰って来てやるよ」
「だったら…ホットにして」
「はいはい…」
 ギップルは呆れたように溜息を付いて答えると、同じような表情をしているパインを促した。





「…ふーん」


 パタンと扉が閉じた音に紛れる程に小さく零れ落ちた声。
 それは把握した事実を納得したものではなく、そんなものか…と確認した呟きだった。

 バラライは、睡魔と二日酔いで鈍っている思考のスイッチを入れる。
 平行感覚がおかしくなっているようで、寝ている寝台が波に揺れる船のように感じられた。
 賭けにはそこそこ勝ったはずだが、そんな嬉しさすら半減する程の二日酔い。

 こんな馬鹿がやれるのは彼らと一緒の時間だからだ。

 自分たちには、四つの体に棲む一つの何かがあると知っているから。

 簡単な言葉では表現出来ない存在。

 親友と呼ぶには妙な照れ臭さを覚える。
 戦友と言う方が相応しいかもしれない。

 過去において、現在において、そして希望的観点から言えば、未来においても。


 予想外の展開になってるな…とバラライは思った。
 最近ギップルの口からパインの名前が頻繁に出るようになったと思ったら、昨晩は二人揃って現れた。

 その時の二人の間にあった、微妙な緊張感に気が付かない程鈍くはないつもりだ。
 これでも海千山千のベベルの連中と渡り合ってきたのだ。
 お陰でその辺りのアンテナは充分に養われた。

「抜け駆け厳禁…なんて言ってたくせに」

 アカギの訓練の頃にそう言っていた当の本人が抜け駆けをしていたとは。
 まあ、あれは一種牽制であったであろう事は容易に想像が付く。

 ヌージは知らぬフリを装っていた。
 と言うことはその事実を容認していると言う事だろうか。

 だが、どう見ても、二人の関係が仲睦ましいカップル発展したとは思えない。
 煮え切らないパインにギップルが懸命に食い下がっている…と言う辺りか。


「…僕は…どうしようかなあ」

 もし、自分も彼女を欲しい…なんて感情を抱えていたなら、横槍でも入れるだろうけれど。
 でも、彼女を異性として欲しいとは、今のところ思っていない。
 違う意味で必要だと思った事はあるけれど。
 それは、他人から見れば些か歪んだ感情なのかもしれない。

 バラライはケットに埋もれたまま自嘲の苦笑を刷いた。

 こんな事を考えるのは酷い二日酔いのせいだ。
 巧く機能しない頭を無理に働かせても、まともな考えになる訳がない。
 とりあえずは、ギップルが戻ってくるまで大人しく眠る事にしよう。

 ゆらゆらと揺れる錯覚に、懐かしさにも似た感情が込み上げたのは気のせいだろうか。

 バラライは欠伸を一つ付いて、満ちてきたまどろみに思考を委ねた。




ウチの四人は複雑な四角関係です。(色んな意味で…ですが)
議長のイメージってなかなか掴みきれない。まあ只者じゃないだろうけど(苦笑)
お題76・勝っても負けても:20050205:シアーズ