75・嫌味
一度で飲み込み切れなかった言葉の意味を吸収しようとしているのだろう。
切れ長の眼がこちらを見つめながら瞬きを繰り返す。
唖然と…半ば開いた口が、やがて戦慄く。
「か、帰ったあ?」
思考に到達するまで如何ほどの時間が経っただろう。
沈黙を破った声は純粋な驚きだけが含まれていた。
予想を裏切られて、いや…予想にもしていなかった事態だったに違いない。
「もう用は済んだからと…伝言だけ残して、朝一番でな」
面白い程に変化をしていく顔を眺めていたヌージは、何とも表現し難い感想を苦笑に漏らす。
「マジで?」
「ああ。街道の巡回に出る小隊と一緒に出たらしい」
その報告を受けた時、本当に用が済んだからなのか、それとも顔を合わせ難かったのか判断に迷った。
パインの事なのでどちらもあり得る。
激しく落胆したようにガックリと落ちる肩。
項垂れて漏らす吐息はどんな意味のものだろう。
昨晩送り出した後、ギップルは戻って来なかった。
あくまでも想像の域だが、あの後…二人の間で何があったのだろう。
今までとは違う空気がそれを語る。
再び大きく溜息を付いたギップルは、持て余す感情を示すかのように金の髪をガシガシと掻いた。
「俺には何にも無し?」
「特に何も聞いていないが?何かあったのか?」
訊くだけ野暮…とは思ったが、さり気無さを装って探りを入れてみる。
何かを思い出すかのような曖昧な眼差しで、どこか照れ臭げな微苦笑を浮かべたギップルは、そっと肩を竦めた。
「その、まあ…部屋に送ってっただけなんだけどさ」
それだけとは到底思えない。
「折角、お膳立てしてやったのに逃げられたのか?不甲斐ない奴だな」
冗談めかしてからかうと、緑の瞳が一瞬怪訝そうに瞬き、やがて唇の片端が軽く持ち上がった。
「頼んだ覚えはねえよ」
「頼まれた覚えも無いがな」
確かにお節介だっただろう。
こんな事をしなくても、結果はやがて訪れていただろうから。
あそこまで自覚し、後は口に上らせて伝えるだけの想い。
パインのあの様子からして、最大の難関であるだろうが。
しかし…と思う。
これを、人は贖罪と呼ぶのだろうか。
二人の間を取り持つ事で、己の過去の苦さを誤魔化している気もしている。
だが、失わせてしまったモノを取り戻させてやりたいと思ったのは事実。
それが己の手で出来るのなら、そうしただろう。
あの眼差しが見詰める先にあるものに気が付かなければ、それも出来たかもしれない。
そして、また違う思いを抱く事も。
「人の世話ばっかり焼いてて、自分の方はどうなんだよ」
「俺か?聞きたいなら盛大に惚気てやるが?」
勿論冗談のつもりだったが、ギップルは呆れたような溜息を零す。
「遠慮する。…ってか、あんた随分変ったよな。あの姉さんの影響か?」
それを否定するつもりはない。
敢えて口にして肯定するつもりも無かったが。
「…さあな」
あのスフィアの中にいる自分が想像もしていなかった未来がここにある。
『人生何が起こるか分からないから、楽しいんじゃないのかい?』
いつだったかそう教えてくれた赤い唇。
…確かにその通りだな。
その時には答える事の出来なかった言葉を記憶へと告げて、ヌージは密やかに苦笑を刷いた。
過去に蒔かれていた種。
古い絆の上に芽吹き、少々の策略を糧にして。
今と言う時に培われて漸く付けた小さな蕾。
どんな花が咲くのかを楽しみにしているのはお前だけではないのだと、どうやってこの男に教えてやろう。
終
そろそろお題の扱いに困ってきた。結構外れている気もするなあ(溜息)
ちょっとだけ盟主の独白です。何とか締めのカタチになったかな?
ウチは色んな意味で四角関係。簡単に言えば、三人共…パインを構わずにいられないって事なんでしょう。ん?これって所謂総受け?(爆)
お題75・嫌味:20050621:シアーズ