67・おニューの服
いつの頃からか、時折…その寝顔を眺めるようになっていた。
朝は早く起きてしまう彼女だから、チャンスは夜しかない。
気だるさに飲み込まれて眠りに落ちてしまった後。
ずっと視線を当てていても気取られる事もない。
同じように眠っているはずなのに表情も雰囲気も違う。
誘うように艶かしくも、子供のように可愛らしくも見えるから不思議だ。
こちらの見る目のせいもあるのだろうけれど。
今夜再び手を出すまでに至らないのは、その面差しがあどけない雰囲気を漂わせていたからだ。
無防備に眠る顔はいつまで見ていても飽きない。
ギップルは飲みかけのグラス片手にベッドの縁に腰掛けて、眺め続ける。
やがて、パインはいつものようにクシャクシャになったケットを纏って、身を縮めながら眉根を寄せた。
まさか寝ていながら視線に気がついたとは思えないが。
何か嫌な夢でも見ているのだろうかと過ぎりはしたが、繰り返される呼吸は穏やかなままで起こすのは躊躇われる。
ふと、長い睫が震えた。
何が不満なのか、きゅっ…と眉間に皺が刻まれる。
薄く開いた唇の隙間から零れ落ちたのは吐息のような微かな呻き。
うっすらと、ゆっくりと開いていく緋色の瞳。
焦点の合わない…ぼんやりとした眼差しが宙を見詰め、次第に像を結んでいく。
「…寒い」
誰に言うでもない訴えにギップルは苦笑を浮かべて、捲れていたケットへと手を伸ばそうとした。
だが、その前にパインは緩慢でありながらもしなやかな動きで身を起こしていく。
「まだ、起きてたのか?」
パインはどこか眠たげな声で問いかけ、周囲を見回しながら目を擦った。
その仕種は、猫が顔を洗っているようで笑みを誘う。
「まあな」
「無駄に遅くまで起きてるから、朝起きられないのと違う?」
起き抜けの癖に鋭い皮肉だ。
「起きようと思えば早く起きられるぞ?」
しかし、もうちょっと寝ていられる…と言うまどろみは至福の時間なのだ。
「どーだかね」
やはり信じて貰えないらしく、彼女は呆れたように溜息をついた。
どうやらパインは脱ぎ散らかした…と言うより俺が脱がせ散らかした…服を探しているらしい。
すっかり乱れたシーツとケットの海に埋もれてしまっているのか、探し当てる事が出来なかったようで不満そうに唇を軽く尖らせる。
彼女には不本意かもしれないが、そんな姿を見せてくれるのが溜らなく嬉しい。
「服探してんのか?でも着るったって、あの格好じゃ暖まらないだろ?」
最近は冷え込む夜もあるのだが、パインの夜着は相変わらず…かなりの軽装だ。
「着ないよりマシだから…」
パインはケットを体に軽く纏わせてベッドの下を覗き込もうとしている。
晒された白い背中に誘われそうになったが、眠たい子供に癇癪を起こされてベッドに入れて貰えなくなるのも困る。
どうやらそこにもお目当ての物は無かったらしい。
ケットを捲り上げれば埋もれた服を探してやる事も簡単だが、それは同時にケットを剥ぐ事になる。
ここは余り刺激させない選択をした方が身の為だろう。
ギップルは袖を通しただけのパジャマを脱ぐと、パインの肩からそれをかけた。
「なに?」
「これ着てろよ」
腕をとって袖に通していく間、パインは怪訝そうな表情だったが大人しくされるがまま。
簡単に襟を整えてボタンを留めていこうとしたが、肌蹴た身ごろから覗く…まろやかなラインに視線を奪われた。
明かりが淡くても、そこに散る色は誤魔化せない。
見ていた事に気がついたパインは頬に朱を走らせ、袖口から指先しか出ていない手で身ごろを掻き合わせた。
「あ、あんまり見るなって」
「さっきまで丸見えだったけど?」
「言うな。莫迦」
体型に合わない男物のパジャマを纏って恥らう姿は、それだけでもう…そそられる。
折角着せたけど、もう一度剥いでしまいたい気分になった。
パインはふと…何かに気が付いたように瞳を瞬かせると、手の出ない袖口を顔に近づけて匂いを嗅ぐ仕種をする。
そしてちょっと顔を顰めた。
「…これ、煙草臭い」
「文句言うなら遠慮無く脱がせるけど?」
「ホントの事言っただけだろ?貸してくれるのか?」
「寒いんだろ?俺は平気だから着てろよ」
緋色の瞳は少し疑わしそうにこちらを見ていたが、そっと微笑を帯びた。
そして、彼女はぶかぶかのパジャマに埋もれるように小さく首を竦めた。
「ありがと」
…全くどうして、この人は。
こうも無自覚に可愛らしいのだ。
思わず突いて出たのは苦笑だったか、溜息だったか。
「今度からパジャマくらい持って来いよ。この辺も冬になればもっと冷えるぞ」
「持ってない」
「いつも何着て寝てる訳?」
「ここでと同じだけど?セルシウスは空調設備がしっかりしてるから軽装で充分だし」
タンクトップかキャミソールにラフな短パン…と言う訳だ。
今までの気温に合わせてその格好だったのではなく、彼女の普段の寝間着がそれなのだと初めて知った。
「ここでは必要になるんだし、買ったら?」
「ここでしか必要ないのに?」
陰に含まれた「滅多に着る訳じゃないのに…」と言う声が聞こえたような気がした。
この人は、これから冬を越えて暖かくなるまでの間に何度ジョゼに来てくれる気なのか…と、想像して少々凹んだ。
「…それだったら、あんたのを買う方が良いんじゃない?」
パインは皮肉を言う時はかなりの饒舌だが、その反動でか、時々言葉足らずになるから困る。
頼むから説明をすっ飛ばさないで欲しい。
「何で、俺の?」
「私がここに来た時はそれを借りれば良いんだから。…って、図々しい?勿論、半額は出すけど」
「いや…」
もう…ホント、この人には敵わない。
込み上げた笑いを噛み殺すのが大変だった。
「変な事言ったか?その方が合理的だろ?」
パインは笑われた事を怪訝に思ったのか、不思議そうな顔をして小首を傾げた。
確かに、普段は俺が着て彼女が来た時に貸す方が合理的だとは思うのだが。
「変じゃねえよ。俺が考えてもなかった事…言うからさ」
「そう?」
ここは、男心の分からないこの人の疎さに感謝…するべきか。
「早速、明日にでも見に行くか?」
「あんたの好みで買っておいてくれても良いけど?」
それはそれで…売り場で妙な想像を掻き立ててくれそうだ。
「パイン先生も着るんだし、一緒に選ぼうぜ?」
ギップルは指を伸ばして、パインが手で握ったままの身ごろの釦を下から一つ一つ留め始めた。
動く指を見下ろしていたパインは、少々の躊躇を見せた後…握る手を緩めてくれた。
全てを留め終えると柔らかく降りた前髪をそっと撫で上げ、答えを求めて眼差しで問いかけてみる。
「一緒…に、か?」
「そっ、一緒に」
困ったような色を帯びた瞳が見詰め返してくる。
どうやら彼女にとってはそちらの方が気恥ずかしいらしい。
「あんたがちゃんと早起き出来たら、行っても良いけど…」
それは是非とも早く起きなければならない。
早く目覚めた後、この格好のパインを目の前に理性的な思考が働くかどうかは、また別な問題な訳で。
やがてパインは穏やかな寝息を立て始める。
ぶかぶかのパジャマに包まって。
俺の腕の中に潜り込んで。
無防備に眠る顔はいつまで見ていても飽きない。
もうちょっと眺めていたかったが、これからの楽しみの為に今夜はここまでにしよう。
何だか、寒い冬の訪れが楽しみに思えた。
終
「おニューのパジャマ」を買うまでの話。…って、駄目ですかあ?
「閨話」を書く時は、無駄に長くなるのはどうしてかしらねえ。
お題67・おニューの服:20051027:シアーズ
とてもとても有り難い頂き物は私のモノとなりました(20051129)