60・見つけた
不意に鼓膜を掠めた微かな音に、ギップルは虚ろな視線を落とした。
咥えたままの煙草の先から燃え尽きた灰が落ちたらしい。
殆んど吸わずに咥えていただけだと気がついたのは、一体何度目だろう。
ベベルで受け取った書類に目を通す為にとナーダラのオフィスに転がり込んだは良いが、
書かれている内容など頭に入っていない。
ただぼんやりと文字の羅列を眺めているだけだ。
幾度と気を取り直すべく…新たな煙草に火を点けるが、同じことの繰り返しだった。
『もう会いたくない』
拳で殴られるより強烈な威力だったあの言葉。
柄でも無いが、かなり落ち込んでいるらしい。
まるで他人事のように冷静に分析している一部が、耳の奥で囁く。
…女なんて他に幾らでもいるじゃないか。
あんな素っ気無くて…可愛げも無いヤツなんかより余程イイ女が。
思考が追いつかない為か、思わず同意してしまいそうになる。
それを否定する事も、打ち勝つ自信も無くなっていた。
ギップルはガシガシと髪を掻いて、すっかり短くなってしまっていた煙草を灰皿に押し付けた。
吐き出した溜息に、粉々になった灰が舞い上がる。
簡単に吹き飛んでしまう様に、何だか自分を見ているみたいだと…ぼんやりと思った。
[…ったく、人様の部屋を灰だらけにする気かい?]
苦笑を帯びた…聞き慣れた声に顔を上げると、ナーダラが呆れたような顔をして戸口に立っていた。
いつ入って来たのかさえ気がつかなかった状態らしい。
[悪い。後で掃除しとく]
どこから見られていたのか分からないバツの悪さに、ギップルは苦笑で誤魔化した。
[ヤダねえ。あんたが使った後は煙草臭くて…]
[空調強くするか?]
砂が舞い込む為に空調の換気に任せている部屋は匂いが篭り易い。
吸っている自分は気にならなくても、嗜まない人には鼻につくらしい。
[さすがの悪ガキも、天下無敵のお嬢さんには敵わなかったようだね]
それが意味するところが分かって、ギップルは乾いた笑いを返すしか出来なかった。
あの一部始終を見られていた事は明白だった。
[分かってんなら抉るなって]
[おやおや、白旗なのかい?]
そんなに簡単に諦められる事だったのか。
そう言われた気がした。
[そう言う訳じゃ…]
濁した言葉に、ナーダラはそっと肩を竦めると、口の端を軽く持ち上げた。
まるで、仕方ないねえ…と言わんばかりの顔だった。
[そうだねえ。あんたらしくない…って言ってあげるよ]
らしくない。
それは他人の勝手な想像に背いた時、言われる言葉だ。
だが、切っても切れそうにない腐れ縁のナーダラに言われると、結構効き目がある。
確かに、らしくない。
そう思う俺がいた。
我ながら単純なもので、耳の奥で囁き続けていた声をはっきりと否定する事が出来るようになっていた。
ギップルは指先で箱の中から引き出した煙草を咥えて、火を点す。
目の前でナーダラが少し顔を顰めたが、苦情は言わずにいてくれた。
吸い込んだ煙を、深呼吸をするように味わう。
ゆっくりと、ゆっくりと。
…納得いかねえ。
そう、確かに自分は彼女を傷つけた。
でも、昨日のアレが原因で引導を渡されるのだとしたら納得出来ない。
一度も挽回のチャンスも与えられないまま「終わり」なんて絶対に嫌だった。
感情を殺し切れていなかった緋色の眼差し。
立ちはだかる防御壁の向こうにある感情。
彼女の感じている痛みはまだあの中にある。
罵声でも、恨み言でも、何でも聞く。
殴られても、洗い浚い吐き出させなきゃ駄目なのだ。
守られているはずの殻の中で傷が膿んでしまう前に。
それが贖罪と言うものなのかどうか分からない。
でも、自分がそうしなければならない気がするから。
もしそれでも、「結果」が覆せないのであるなら、それはそれで仕方ないのだと受け入れよう。
納得出来るまで足掻いた後、あの囁きに自分を委ねたなら、多分…後悔はしないだろう。
[…あんたの答え、見つかったようだね]
ナーダラの苦笑めいた言葉に、ギップルは不敵に笑ってみせた。
[往生際が悪いのが性分でさ…]
[よく言うよ。さっきまでこの世の終わり…みたいな顔してた癖に]
呆れたような溜息を付いたナーダラは、昔から手のかかる悪ガキだった俺に…また手を差し伸べてくれた。
何だ彼だ言っても、結構頼りになるのだ。
このオバちゃん、いやいや…この「お嬢さん」は。
終
うーん、ナーダラって歳幾つなんだろう。
ギップルにとっては姉貴分って感じ?リーダーと言えど頭上がらない…とか、だったりして(苦笑)
お題60・見つけた:20050412:シアーズ