48・一世一代の告白
どこにいってしまったのか分からない扉の鍵。
開け方を忘れてしまった閉ざされた扉を叩いたのは、一体誰なのだろう。
シアターから吐き出されていく人波に乗って、連絡橋へと向かいながらパインは大きく息を吐き出した。
「笑い過ぎて疲れた」
仕事のはずだったのに、シアターに行くと言い出した時には正直呆れた。
だが、あれ以上人ごみを歩くのはウンザリだったし、気分を変えるには良いかもしれないと思った。
シアターに入って直ぐに観られたのはコメディーだけで少々気は進まなかったが、実際に観てみれば、何度も込み上げた笑いを噛み殺すのに必死になってしまっていた。
「はあ・・・楽しかった」
大きく伸びをしながら隣を歩く男は、何度も子供のようにはしゃいだ笑いを立てていた。
「コメディーは初めて観たよ」
「何観るんだ?恋愛系?冒険モノか?」
「前者はリュックの好み。後者はユウナだな。私はどっちかに付き合う以外はあんまり・・・」
「まっ・・・たまには大笑いするのも良いだろ?」
いつの間にか巧く笑えなくなっていた。
でも、最近は随分と取り戻せている気がする。
ユウナやリュックのお陰もあるだろうし、過去を追いかける苦悩や焦燥感はもう拭われたから。
「そうだな」
パインは曖昧に答えて、何気なく空を見上げて気が付いた。
日暮れまでまだ時間があるはずなのに薄暗くなっていた。
南の空一面に広がっていたのは、灰色の雲。
「どうした?」
ギップルが怪訝そうに顔を覗き込んでくるのが分かった。
「予想より遥かに低気圧の速度が速い。日暮れ前には降り出すかもしれない」
「デカイ熱帯低気圧だろ?船は大丈夫なのか?」
無線をコールしてみるが応答はない。約束の時間までまだある。まだ付近にも到着していないのだろう。
いくら頑丈な装甲のセルシウスとは言え、暴風雨の中に飛び込めば危険だった。
まさか嵐の中を迎えに降りて来いとは言えない。
「あんたこそ、大丈夫なのか?」
「俺?ミヘンの旅行公司に泊まるつもりだったし、小一時間もありゃ平気」
一人であればルカの街に潜り込む事も出来る。
でも、この男と一緒にそれはしたくない。
その場所は誰にも触れられたくない場所だから。
どうやってギップルを早々に追い返そうかと思案していると、再び緑の瞳が顔を覗き込んでくる。
「何だ?」
「提案が幾つか。とりあえずセルシウスを待つ。ルカで泊まる。今から出てミヘンまで突っ走る。どれが良い?」
それは二人一緒に行動する事が前提の提案だった。
ルカで泊まるにしてもマーケットが開催されていて観光客も多い。今からでは部屋など見付からないだろう。
「あんたは帰れば良いだろ?私一人どうにでもなる」
半ば邪険に答えると、その眼差しが怒ったように真剣味を帯びた。
「俺が仕事を頼んで来て貰ったんだ。このまま女の子一人放って、ノコノコ帰れるとでも思ってんのかよ」
「私が嵐に怯えるような女の子だとでも思ってる訳?」
いつものように皮肉ったつもりなのに、見たことも無いくらい険しい顔をされた。
何だか違う人のように見えた。
そんな表情をされる理由が分からない。
・・・・・・・・・・・・・・・
閉ざされた扉は目の前に立ち塞がっていた。
その向こうにいると分かっているのに開かない扉。本当は叩き壊したい。
嵐が来る夜の街に惚れてる女を放っていける訳がない。
確かに腕っ節は強いし、剣を持たせればそう敵う者などそういないだろう。
守ってやろうなんておこがましいのは分かっている。
だが、そう言う事ではないのだ。
何でそれが分からない。
頑なで、強情で、素っ気無くて、すっかり可愛げも無くなった。
そんな女だって、好きだから放ってなどおけないのに。
ギップルは込み上げた苛立ちを、歯を食いしばって抑え込んだ。
届かないと分かっていても好きなものは好き。
拭い去れずに残ってしまっていた感情だった。
「今ならまだミヘンの旅行公司まで行ける」
「あんた、人の話全然聞いてないのか?私一人で・・・」
「頼むから」
反論しようとしていた声を遮るように零れ落ちた言葉に、パインは怪訝そうな顔をした。
心底不思議そうな表情をしたまま幾度か瞳を瞬かせる。
「・・・何で?」
そう問われて、それ以外の答えが見つからなかった。
一瞬の躊躇。
でも、今しかないと思った。
「だって俺・・・あんたが好きだから」
意味が分からなかったかのように、キョトンと見開かれた緋色の瞳。
その表情はいつもの大人びたモノとは違ってどこか幼くさえ見えた。
「はい?」
一世一代の告白の反応にしてはあまりにも悲し過ぎる反応。
パインはその意味を考えるかのように何度も視線を漂わせて、眉根を寄せた。
困惑していると言った表情だった。
「ほらっ、時間が無ねえ。行くぞ」
そう言って言葉を待たなかったのは、答えが恐かったからだったかもしれない。
ギップルは立ち尽くしているパインの手を掴むと、ミヘン街道へと向かう階段へと走り出した。
「ちょ、ちょっと、ギップル!」
半ば引き擦られるように付いてくるパインは慌てたように声を上げたが、ギップルは構わすに走った。
口にしてしまった言葉は取り返せない。
何故・・・違う言葉を選ばなかったのだろう。
大事な仲間だから・・・とでも言えば、あんな顔をさせずに済んだのに。
階段を一気に駆け上ってミヘン街道に着いた頃には、二人共全身で呼吸を繰り返していた。
「この馬鹿。身長差を考えろ」
パインは軽く何度か咳き込み、肩で息をしながら睨み上げてくる。
「脚の長さを誉めてくれてる?」
茶化して答えるが、ギップルも乱れた息が止まらなかった。
座り込みたい心境だったが、先を急がなければならない。
振り返った街の向こうには真っ黒な雲が、まるで壁のように覆っていた。
パインの言う通り、予想よりもかなり速いスピードで近づいて来ている。
真っ直ぐ北上しているならミヘン街道も抜け切らなければ巻き込まれる。
突然耳に飛び込んで来たのは無線のコール音。
それが幾度かして途切れ、再び鳴り出す。
パインはもどかしそうに何度もスイッチを入れるが電波の状態が悪いのか、音声まで繋がらないようだった。
だが、繋がるのを待っている暇はない。
嵐が来ればホバーも運行を止める。既に風は街道の上を吹き荒れていた。
「パイン先生。乗れ。街道は平地だからホバーで走ってても通じる」
背中を押して促すと見上げてくる緋色の瞳が苦笑を帯びた。
「あんたって・・・変」
「はあ?何だよ。いきなり・・・」
「言葉通りだけど?」
パインは小さく肩を竦めると、ホバーに飛び乗った。
ギップルは唖然とその背中を見詰めていたが、慌てて後を追ってホバーへと乗り込んだ。
・・・一世一代の告白をしたつもりなんだけどなあ。
今日は思ったよりスリリングで長い一日になりそうだった。
終
一世一代にしては軽いかも。告白は次のはずだったんだけどなあ。嵐の中で芽生える恋もある?(苦笑)
お題48一世一代の告白:20041202:シアーズ