47・決心
初めてその光景を見た時、不可思議な感情が湧いた。
見渡す限りの砂の世界。
それが砂漠なのだと知識では知っていたが、実際に目にして、己の想像力が乏しかった事に気が付いた。
じっとりと纏わり付く暑さではなく、皮膚が痛みを覚える熱量。
内で巡るあらゆる体液を奪っていくような乾いた大気。
そして、何もかもを覆い尽くすような一面の砂。
世界の終わりと言うものはこんな感じなのだろうか…と、不意に過ぎりさえした。
感傷など割り込む隙もない、容赦の無い程に…極の光景だった。
こんな世界に最初から一人で存在していたのであれば、喪失感を味わう事など無かっただろう。
そう、何も持ち得なければ失う事などないのだから。
様々な文様を描く風の筆を眺めていると、あの時の気持ちが鮮やかに浮かび上がってくる。
遠い遠い日の思い出。
当たり前だと思っていた…有り触れた日常の全てを失った己の、虚無にも似た感情。
しかし、それが新たな己の日常であると受け入れてしまえば、それすら薄れ…何も感じなくなる。
身一つ、そして剣さえあればどこでも生きていける。
それ以外は、もう何も要らない。
あの時の私はそう思っていた。
舞い上がる砂と強烈な日差しを避けるべく外套を纏い、パインは発掘キャンプの外れから砂のうねりを眺めていた。
数度の発掘で順調にパーツを発見して、それなりの小遣いも得た。
懐の寂しかったらしいリュックは、まだまだこれからだと意気込んでいたが、さすがに疲労感を覚えたのか…
ユウナが暫しの休憩を申し出た。
それに異議がある訳も無く、一度はセルシウスに戻った。
だが、どうしてもこの風景が見たくなったのだ。
何がある訳でもないと言うのに。
パインは目陰をさして雲一つ無い空を仰いだ。
口許に張り付いたのは自嘲だったかもしれない。
不意に鼓膜を打った響きに視線を向けると、砂煙がこちらに向かってくるのが見えた。
発掘者の集団とは違う。
ホバーやバイクに乗っているのがアルベド族ばかりである事は、やがて気が付いた。
ここは彼らのテリトリーなのだから、それも有り得ない光景ではない。
微かな興味は霧散し、パインは今まで見ていたモノへと向き直ろうとした。
だが、それが出来なかった。
視界を掠めた…一番先頭でキャンプに滑り込んできた一台のバイク。
それに乗っているのが誰なのかを、視覚が確かめてしまったから。
「どうして…」
昨日、ベベルで会った時にはそんな事…一言も言っていなかった。
ビーカネルに発掘に来る計画を告げても、何も言わなかった。
込み上げたのは怒りか。
いや、それは寂しさにも似た…
パインはその感情を打ち払うべく、小さく頭を振った。
…関係ない。あいつがどこで何をしようと、私には関係ない。
そう思いながらも視線も体も縫い留められて抗う事が出来ない。
悔しさが苛立ちとなって胸の奥を燻り出す。
今まで沈み込んでいた、負わされた痛みへの憤りが一気に浮上した。
複雑に絡み合った感情が、冷たい響きとなって耳の奥で弾けた。
…最初からそのつもりだったじゃないか。
その「答え」が自身を抉り、苛む事になっても構わない。
それが私にとって最良の選択なのだから。
どこまでも冷ややかな眼差し。
ジョゼで再会した時も、そんな顔だった。
ふりだしに戻る…と言ったところか。
…警戒と言うより威嚇だな。
近づいたら引っ掻かれるどころでは済まないかもしれない。
だが、こちらが動かなければ何も始まらない。
自己満足であろうと何だろうと、謝らなければ気が済まない。
それと、ささやかなりとも余裕があれば苦言の一つでも。
ギップルは強張った体から力を抜くべく、短くなった煙草を吸って…ゆっくりと吐き出した。
[ギップル?どうしたのさ?]
[噂をすれば…と思ってさ]
訝しげなナーダラの声に苦笑を零しながら適当に応えて、ギップルはバイクから降りた。
そして、砂を踏みしめながらゆっくりと歩き出す。
視線を逸らしたら負けのような気がした。
一歩ごとに全身が緊張していくのが分かる。
まるで、獣と対峙している気分だった。
「よっ、パイン先生」
軽い挨拶に応える事無く、微かに細められた緋色の瞳。
拒絶の色が見えた。
ぶち撒けて発散したいなら、気の済むようにさせるつもりだった。
「あのさ。話があるんだけど…」
意気込みとは裏腹に、やっとの事で搾り出した声。
目の前にいる事すら我慢がならないのか、パインは突然…セルシウスへと向かって歩き出した。
反射的に引き止めようと伸ばした手を、寸での所で打ち払われる。
振り返ったその瞳には、押し殺し切れていない感情が揺れていた。
手の痛みより、そんな顔をさせている方が何倍も痛かった。
「悪かった。俺が悪かったって分かってる。だからちゃんと謝らせてくれよ」
矢継ぎ早に必死に紡いだ言葉に返って来たのは、口許に浮かぶ…冷ややかな歪みだった。
「何をだ?」
感情を排除した平坦な声に、不意に背筋が寒くなるのを感じた。
「だから、昨日の…」
「必要ない」
それ以上を遮るかのようにパインはぴしゃりと言い放ち、再び踵を返してしまう。
取り付く島も無いとは当にこの事か。
ギップルはそれでも諦めたくなくて、後を追い…再び手を伸ばそうとした。
それを避けるかのように身を翻したパインの唇が静かな声を紡いだ。
静か過ぎる…乾いた声だった。
その言葉が思考に到達するまで時間がかかったのは、無意識に頭が拒否したからなのかもしれない。
『もう会いたくない』
赤い唇が告げたその意味が全身に染み渡った時には、一歩も動けなかった。
終
見事に拗れました。本当はもうちょっと違った展開のはずだったんですけど、パイン先生が勝手に…(溜息)
ギプはふりだしに戻るどころじゃなくなってしまいました。頑張れよ。
お題47・決心:20050411シアーズ