37・泣きそう
染み入ってくる…微かな響き。
時に途切れ、時に重なり、波音に添うように旋律を奏でる。
だが、曖昧なままの思考ではそれが何であるか分からなかった。
体が、熱い。
暑いのではなく、熱かった。
それに、酷く気だるい。
重たい瞼を開けてみると、大気が朱く染まっていた。
もうこの色を見ても心を揺さ振られる事は無くなったけれど、物寂しさや切なさが込み上げてくるのは何故だろう。
体に触れるは柔らかな布の肌触り。
でも、そこに辿り着いた覚えがない。
ぼんやりと宙を見詰めながら途切れ途切れの記憶を掻き集めてみる。
ピースを組み合わせていく途中…無意識に零れ落ちたのは、苦笑と溜息。
それ以上、記憶を辿るのは止めた。
困った奴だとは思うけれど、厭うまでの感情は浮かび上がってこない。
心地良い手で、甘い言葉で、そして…抗いきれない快楽で飼い慣らされてしまったせいだろうか。
何も身に纏っていない体は俯せに寝かされ、下半身はケットで肩から背中にかけて柔らかなタオルで覆われている。
少し張り付く感じがするのは湿っているせいだろう。
シャワールームで嗅いだ…甘い香りが微かにした。
どこに行ってしまったのだろう。
それをしてくれたであろう男の気配も動く物音すらしない。
パインは疲労感の残った体を起こしてケットを引き寄せ、身を包むように纏った。
「…ギップル?」
辺りを見回して名を呼んでみるが返事はない。
テラスの方を窺ってみるがその姿はない。
暮色に染まった部屋には残り香のように漂う煙草の匂いだけ。
どこに行ってしまったのだろう。
心地良かったはずの静寂が鼓動を逸らせていく。
不意に耳に飛び込んできた微かな響き。
パインは思わず身を竦ませて振り向いた。
それが、屋根の縁から零れ落ちた雫が奏でた音の欠片だと分かり、強張りは直ぐに溶けた。
先程から聞こえていたのは、雫がテラスの木床を叩く音だったらしい。
だが、胸の奥には表現出来ない形のしこりが残っていた。
寂しさなのか、不安なのか分からない。
何をどうして良いのか分からなくなってしまった。
身動きすら…出来ない。
まるで、波が全てを攫っていってしまった後のような。
まるで、この世界にただ一人取り残されてしまったような。
パインは不意に込み上げてきた感情に慌てて頭を振る。
「何を考えてるんだ。莫迦」
己を叱咤するように声を出したのは、もしかしたら苦し紛れだったのかもしれない。
ゆっくりと息を吐き出し、額を擽る前髪を掻き揚げる。
それでも、内から蝕み始めた不安は拭う事が出来なかった。
パインは震え出してしまいそうな自分の体を掻き抱いた。
こんな事で動揺してしまう程に弱くなってしまっているのか。
あの男の傍にいるだけで。
目の前が霞みそうになるのを、きつく目を閉じる事で封じた。
広がっていく黄昏の中、細波の音だけが寄せては引いていく。
…どうして、いないの?
…どこに行ってしまったの?
意識が曖昧な思考の中を漂い始める。
だが、それを遮るように、カチャン…と小さな音が聴覚を刺激した。
それが扉の鍵を解く音だと分かるや否や、体が勝手に身を乗り出していた。
が、思考が回り切らないうちに立ち上がろうとしたせいで、自分がどんな状態でいるのか把握出来ていなかった。
纏っていたケットの裾を踏んでしまったらしく、勢いそのままにバランスを崩す。
「ひゃっ…」
咄嗟に手を付こうとした先には、寝床を隔離するように囲っていた衝立の一枚。
そんなものが体を支えてくれるはずもなく、激しい音を立てて衝立諸共に倒れ込んでしまった。
「おい!どうした?!」
慌てた様子で飛び込んできた姿。
その存在を見止めた途端に…涙が滲んだ。
嗚咽が零れそうになった。
そこにある現実に。
「どう…した?」
驚いたように瞳を瞬かせ、戸惑いを含んで問いかけられる。
染み入ってくる声に思考が急速にクリアになっていく。
パインは、今…自分がどんな顔をしたのか気が付いた。
そして、己がどんな姿でいるのかも。
正常化した意識故に込み上げる羞恥。
「な、なに…も…」
逃げ出せるなら逃げ出して隠れてしまいたかったが、立ち上がる事すら叶わない。
纏ったケットを必死に掻き合わせて、身を縮ませる事くらいしか出来なかった。
「何もって…」
苦笑を含んだような声が降ってくる。
「どこ、行ってたんだよ!」
それは話題のすり替えに過ぎない。
姿が見えなくて不安だったのだと言わんばかりの…己の行動が情けなくて腹立たしくて、
違う意味で泣いてしまいそうな心境に陥ってしまった。
「…寂しかったのか?」
「違う!莫迦!」
即座に怒鳴り返すと、ギップルが小さく笑ったのが聞こえた。
倒してしまった衝立を起こし直してくれた彼は、傍に座り込む。
そして、ゆっくりと梳くように何度も髪を撫でていく。
抱き寄せられた腕の感触に、私はやっと深い息を付く事が出来た。
ケット越しに伝わってくる体温にホッとしている自分がいる。
迷子になっていたのをやっと見つけて貰ったみたいに。
やっと、分かった。
あの気持ちの、安堵の意味が。
カタチを持たない感情を言葉にする事はとても難しいけれど。
…私がここにいて、貴方もここにいる。
ただ、その…安堵。
あまりにも簡単で単純過ぎて、滑稽だった。
感覚のどこかで嗅ぎ取っていながら認識出来ないでいた…想い。
自分の莫迦さ加減に呆れて、唇に苦笑が張り付いた。
でも、それよりも先に目の前が霞んだ。
「まだ背中痛むか?」
何か言葉を発した瞬間に感情までも溢れ出してしまいそうで、ただ頭を振って答える。
まだ体は熱かったし、背中の皮膚が引き攣る感じがしていたけれど。
「…塗り薬貰ってきたんだ。手持ちの物より地のヤツの方が効くんじゃないかと思ってさ」
ここにあるは、夢でも思考の産物でもない…揺ぎ無い現実。
そして、胸に溢れる想いも。
彼はいつだって気付かせてくれる。
とても簡単な事なのだと。
漸く上げる事が出来た視線を、少し戸惑っているような眼差しが受け止めてくれた。
言葉にしきれない想いをどう表して良いのか分からなくて、その頬にそっと唇を寄せてみる。
彼がいつもしてくれるように。
激しく驚いたような…唖然とした顔があまりにも可笑しくて。
私は漸く微笑む事が出来た。
雨垂れの名残の弾けた音が呼び覚ましたのは、遠い記憶。
寄せる波が齎したのは、どこにもない幻想。
触れる温もりが教えてくれたのは…
終
そんな事したらまた襲われるんじゃ…とちょっと突っ込んでみたり。
子供の頃…昼寝から目覚めた時、いるはずの人が居ない事に不安を覚えた事を思い出した。
お題37・泣きそう:20050828:シアーズ