31・プレゼント(おまけ)
天中を跨いでもまだ強い日差しの降り注ぐ午後。
周辺の散策と繰り出したが、古代遺跡が道を塞ぎ、岩場や鬱蒼と茂る森が行く手を阻む。
この島では人が踏み入る事が出来る場所の方が少ないのだ。
「掘ったら何か出てくっかなあ」
機械文明時代の遺跡を見ると…すぐコレだ。
本当にマキナバカなのだ。この男は。
「勝手にやってろ」
興味深げに遺跡の周囲を見回しているギップルには構わず、パインは歩き出す。
「あ〜!ちょっと待てって!」
弾かれたようにバタバタと追いかけてくる足音。
そして背中から抱き付かれそうになった。
パインは反射的に振り返りながら肘を振るう。
ギップルも咄嗟に飛び退ったらしく、それは空を切った。
「何で避ける!」
「何でって、痛てぇもん」
それは至極当然の返答だったが、パインは忌々しく思えて小さく舌打ちをした。
「暑いんだからベタベタするなって言っただろ?」
「人前では駄目。暑いから駄目。…って、いつだったら触って良いのさ?」
大いに不満…と顔に書いて、ギップルはぼやくように問う。
「触る必要性がどこにあるって言うんだ。莫迦」
「スキンシップは大事だぜ?」
触れられる事が決して嫌な訳ではない。
寧ろ、この男の手は心地良過ぎて怖いくらいなのに。
顔を赤らめるか声を荒げて反論すると思いきや、パインは不機嫌そうに鼻を鳴らして再び歩き出してしまう。
どうやら、回答に困った…と言う事らしい。
完全に拒絶と言う訳ではなさそうで、慌てて追いかけて隣を歩き出しても逃げる事はしないでいてくれる。
横目に窺った顔は、まだ剥れたような表情をしていたけれど。
不意に足を止めたパインは、何かに気が付いたように瞳を瞬かせる。
危険を察知しての事ではないのは、その顔を見れば直ぐに分かる。
「どうかしたか?」
「…帽子」
端的過ぎる答えをくれたパインは少し先にある木を指差した。
その指先を追って視線を向けると、濃く淡く彩る緑の中に…不自然なまでの一点の白。
周囲を見回しても、持ち主らしい姿はどこにもない。
大きさからすると子供の、しかもビサイドの島民の物ではなさそうだ。
まだ新しいであろう、形良い真っ白な帽子。
「この高さに…泣く泣く諦めたってところか?」
かなりの大木だ。
しかも足が掛けられる枝は自分が背伸びをしてやっと触れられる高さにある。
街育ちの子供には手も足も出なかったのだろう。もしかしたら、一緒にいた大人の方も。
「ギップル、背中貸せ」
「何?取ってやるのか?」
「まあ、目に留まってしまったからな」
基本的に優しい人なのだ。この人は。
ただ、それを巧く表現出来ないだけ。
素っ気無くても、その言葉が突き放したように冷ややでも、非情にはなれない人なのだから。
片足だけサンダルを脱いだパインは軽く屈めた背中を踏み台にして、太い枝に跳び付いた。
その後は、何と言っても猫なのだからお手の物。
茂る葉と葉の隙間から幾筋もの光が降り注ぐ。
大樹のどこかで羽根を休めている鳥のさえずりが聴覚を擽る。
柔らかな風にサワサワと葉たちが優しい音を奏でる。
パインは慎重に小枝を避けて、帽子が引っかかっている横枝に辿り着くと下を見下ろした。
ただぼんやり見上げていたら貶してやろうかとも思ったが、真下にはギップルの姿はない。
頭の回転は速いヤツなのだ。あの男は。
お調子者で、軽そうに見えるだけ。
機転が利くと言うか、知恵が回ると言うか、莫迦は莫迦だが愚鈍ではない。
ああ見えて結構切れ者…と言う噂だ。
一緒にいる時の子供っぽい様子からすればとても信じられない評価なのだが。
「いつでもどうぞ」
こう言う呼吸がくすぐったくも、心地良い。
パインは足を踏み込んで軽く体重をかけ、折れない程度に幾度か枝をしならせた。
微かに軋む音と共に木の葉のざわめきが増す。
やがて…
「取った!」
ギップルは木陰に駆け込んでくると、まるで褒めてくれと言わんばかりに手にした帽子を掲げる。
まるで犬みたいだ。
これで、木の棒でも投げたら咥えて取ってくるかもしれない。
自分の想像があまりにも可笑しすぎて、パインは迂闊にも吹き出してしまった。
「何が可笑しいんだよ」
褒めてくれないの?と哀れっぽく眼差しが訴えてくる。
これで尻尾があったら項垂れているに違いない。
…どこかで見たな。こう言う大型犬。
想像力の連鎖に歯止めが利かなくなって、パインは肩を震わせ続けた。
差し出した腕の中にするりと降りてくる…しなやかな体。
ギップルは軽く腕を絡めて衝撃を吸収しようとしたが、手を貸す必要もないくらい軽やか仕種でパインは地面に片足を付ける。
「ありがと」
素っ気無いまでの感謝の言葉に添えられたのは、柔らかに綻ぶ唇。
今ここで、蕩けるような幸福感を俺に与えてくれたなど、パインは思ってもいないだろう。
身を預けてくれるのは、彼女最大の信頼の証。
それも、無意識に…と言う辺りが一番のツボなのだ。
「何だよ。ニヤニヤして…」
どうやら正直な顔には出てしまったらしく、パインはサンダルを履きながら少し気味悪そうに眉を寄せた。
「普段に増して、露出高くて嬉しいなあって」
「…莫迦」
途端に呆れ顔になったパインは容赦なく切り捨てようとするが、浮かれた気分には傷一つ付かない。
「ショートパンツ姿も良いんだけどさ。涼しげなワンピースとかどうよ?」
「そんなもの、私が持ってるとでも?」
「一着くらいねえの?似合うと思うんだけどなあ」
確かに、一緒に過ごし出して暫く経つが所謂スカート姿など拝んだ事がない。
剥き出しの脚も魅力的なのだが、膝の辺りでフワリと柔らかく揺れるスカート…なんて言うのも。
想像力を駆使しながら見下ろしていた脚の片方がゆらりと上がったかと思うと、信じられない速さで弧を描いた。
「何、想像してんだ!この莫迦!」
ギップルは冷や汗を感じながら、自分の反射神経に心から感謝した。
今日二度もかわされた事が悔しかったのか、パインは顔を顰めて忌々しそうに舌打ちをする。
この魅惑的な脚は時々…油断がならない。
「想像も何も、こんだけ曝しといて何恥ずかしがってんだよ」
「煩い。スカートなんて穿かないからな」
そう宣言されれば、余計に着せたくなるもので。
ギップルは内心に積もる野望のメモに、スカート…を書き加えた。
念願叶った時の幸福感を想像するだけで、クラリとしてしまいそうだ。
…なんて言ったら蹴りくらいじゃ済まないだろうけど。
終
簡単に言えば、ボツネタ。そのまま蔵入りさせるのも勿体無い気がしてUPしてみました。
本編の前編と後編の間のお話。20050822:シアーズ