16・ソファ
別に、触れられる事が嫌なのではない。
彼は大丈夫。
髪を撫でる手も、抱き締めてくる腕も、嫌な感じがしない。
あの時、この体全てに触れられても嫌悪感は過ぎらなかった。
確かにとても恐かったけれど。
でも、今はあの時とは状況が違う。それとは全く別な…。
「なあ、パイン先生。機嫌直してくれって…」
すぐ傍から背中に投げかけられる…ご機嫌取りの声。
パインは無視を決め込んで押し黙ったまま動かない。
同じベッドを使う事すら嫌で、ソファに投げ出した体をケットで覆った。頭からすっぽりと。
…二度と来るもんか。
腹が立った。
ギップルの隣りにいる「女」へと向けられる…からかいや冷やかしも。
そして、二人でいる時の会話に聞き耳を立てられていた事にも。
益してや部屋を窺おうなど、到底許せるものではない。
でも、それだけが現状の原因ではないのだとパイン自身…分かっていた。
部屋を窺っていた連中に逃げられた後、ギップルと顔を合わせた途端…沈静が進んでいた思考が一気に過熱してしまった。
あの瞬間、抗う事などこれっぽちも過ぎらなかった自分を思い出してしまったのだ。
まるで暗示にかかったように、口付けを享受しようとしていた己を。
状況や雰囲気に容易に流されてしまった後悔は、激しい羞恥と共に押し寄せてきた。
「畜生…」
突然耳に飛び込んできたのは、歯軋りせんばかりの唸るような声。
思わず耳を疑った。
無意識にケットの端を握り締めた手が強張った。
いつまでもこんな態度をとっているから怒らせてしまったのだろうか。
でも引っ込みがつかない。
いや、ケットの下に引っ込んでいるのだから、出るに出られないと表現するべきか。
「あいつら絶対にシメる」
…それって私の口癖。
そう思った瞬間、パインは不意に笑いが込み上げてくるのを感じてしまった。
噛み殺せなかった笑いが振動となって肩を震わせてしまう。
先程の騒動で、珍しくギップルは激昂していた。
怒っていた私すら思わず唖然とする程に。
聞き取り難いくらい早口のアルベド語で言い訳めいた謝罪を並べていた連中を見下ろしていた時の彼は、殺気にも似た気配を纏っていた程だ。
彼は彼なりに相当腹を立てているらしい。
こちらが不機嫌なので一応は宥めてはくれていたのだか、完全に無視をされて…怒り心頭と言ったところか。
「ブツブツ言ってないで、もう遅いんだから寝ろよ」
声を投げかけた後、不意に満ちた沈黙。
ソファの傍にいるギップルが動く気配はない。
答えの無い沈黙に感覚が鋭くなっていくのが分かった。
些細な音も、振動も見逃さないように冴えていく。
それは、彼の様子が気になって仕方が無いと言う気持ちの現れに等しい。
顔を出して見れば済む事なのにそれが出来ない。
「どうした?寝ないのか?」
再度の問いかけに、ギップルは大きく溜息を付いたようだった。
「…なあ、ホントに駄目?」
まるで剥れた子供のような声だ。
「駄目ったら、駄目。絶対しない」
もう二度と部屋には近づかない…と言う奴らの言葉を信用する事が出来ない。
そんな中で触れられるなど、恐くて出来ない。
こんな場所で意識も理性も薄れる無防備な状態でなどいたくない。
「せめて、ベッドで寝ない?」
「…嫌」
「ソファじゃ寝難いだろ?何もしねえから。なっ?」
何とか宥めようとしているのが伝わってくる。
いつまでもへそを曲げているのも大人気ないと分かっているのだが。
「ここで良い」
慣れた相手だから、傍で眠る事も出来るだろう。一度は同じ寝台で眠った事もあるのだし。
でも、どうしても抵抗があるのだ。
「なあ〜パイン先生」
まるで駄々を捏ねる子供のような声をあげ、体を覆っているケットを軽く引っ張ってくる。
普段は格好付けの癖に、何だってそんな情けない声を出すのだ。
「もう、煩い!さっさと寝ろって!」
ケットを捲り挙げて声を荒げると、ソファの前に座り込んでこちらを窺っていた顔に行き当たる。
視線が絡んだ瞬間、緑の瞳が嬉しそうに笑った。
「やっと顔出してくれた」
このテンポには、やはり付いていけない。
腹立たしさも霧散して、力が抜ける。何だか疲労感を覚えた。
ソファに沈み込んでしまいそうだ。
抵抗力を殺いだ事が分かったのか、ギップルは笑みを口の端に彩らせる。
それがどう言う類の意味を持つものなのか判断に迷った。
願った訳ではないのだが、その答えは直ぐに齎された。
「ちょ、ちょっと、おいっ!やめろって!」
パインは咄嗟に声を荒げて、体を捩った。
「そんなにデカイ声出すと外に聞こえるぜ?…それに、暴れると落っこちる」
逃げ場の無い指摘と不安定な浮遊感に身が強張る。
決して小柄な部類ではないと思うのだが、ギップルは然したる難も無い様子で私の体をケットごと抱え上げたのだ。
「…はい。到着」
丁寧な仕種で寝台の上に降ろされるまで、然程かからなかったと思う。
「ソファで良いって言ってるだろ?」
「ソファが良い訳じゃねえんだろ?」
揚げ足を取る…とは、当にこの事を言うのだろう。
又を、屁理屈…とも言う。
「あのなあ…」
文句の一つでも…と思ったのに、唇から漏れ落ちたのは溜息が一つ。
ギップルはそんな私を横目に窺いながらどこか愉しげに笑みを刷いて、半ば纏わり付いているケットを広げて体を覆ってくれた。
「おやすみのキスくらいしてくれると嬉しいんだけど?」
「誰がするか」
「つれねえなあ…」
それ程残念そうな響きではないぼやきを零しながら、ギップルは事もあろう事か同じケットの中に潜り込んでくる。
パインは慌ててケットを引っ張って阻止しようとしたが、それよりも先に…体が腕に絡み取られた。
体温が伝わってくる。
鼓動がどんどん早くなっていく気がした。
「こんなにくっ付いてたら眠れないだろ?」
暫しの間の後、困ったような苦笑が聞こえた。
「…そっか」
ギップルは抱き締めていた腕を解くと、指先で何度か髪を撫でるように触れてから…仰向けに寝転んだ。
ただ彼の指が存在を確認するかのように、指に絡められる。
「これくらいなら良い?」
密着する訳でも、離れる訳でもない。
それは明らかに今までとは違う微妙な距離だった。
触れられる事も、その温もりを感じる事も嫌悪はない。
でも、腕の中で眠る事など出来ない。今はまだ、無防備に全てを委ねる事に抵抗を覚える。
もしかしたらこの先、そんな夜もあるのかもしれないけれど。
パインは了承の代わりにゆっくりと目を閉じた。
沈黙と言う答えが伝わったのか、瞼の向こうが闇にも似た色に染まる。
微妙な距離で伝わる…ほんの少しだけの温もり。
終
どうやら一緒には寝て貰えたようです。とは言っても心中穏やかじゃないだろうなあ。彼。
お題16・ソファ:20050701:シアーズ