15・料理
時々思うんだ。
そう言うのって寂しいなって。
「それ〜そこじゃないねえ。こっちだ〜よ」
相変わらず暢気な口調のマスターの指摘に、リュックは収納箱に入れようとしていた手を引っ込めた。
「根菜はこっちじゃないの?」
「でもそのおイモはこっちなのね〜」
マスターはそう言ってカウンター下の野菜箱を指差す。
「おイモってみんな一緒じゃないわけ?」
「あたたか〜いところ生まれの食べものだ〜から、さむいの〜ニガテなの〜ね」
葉っぱ類や生野菜は冷蔵庫、根菜類は冷暗保存…だとばかり思っていたが、単純にそう言う訳にはいかないらしい。
「へえ、マスターって物知り」
「そんなコトないのね〜」
ベベルでの買出しの戦利品を整理していたリュックは、居住区の扉が開くエアー音に何気なく視線を向けた。
別働隊のユウナが帰ってきたのだと思った。
だが、視界に入ったのは銀糸の髪。
「あれ?パイン、お帰り」
作業を進めたいからビーカネルには行かないかも…と言っていたが、気分が変わったのだろうか。
曖昧な返事をして、チラリとこちらを一瞥する顔はどう見ても不機嫌そうだ。
またバラライからキーリカ行きの書類でも頼まれて帰って来たのか。
「なあに?またキーリカに行ってこいって?」
あの議長、人使い荒いよね…と続けようとしたが、失敗した。
赤い煌めきが鋭く光ったように見えた、その瞬間…
緋色の瞳とまともに目を合わせてしまった。
身も凍るようなすさまじい睨みが襲い掛かってくる。
魔力のような痺れが一瞬にして心臓まで到達する。
気が付いた時には舌どころか、体が動かなくなってしまっていた。
パインはヒールの音を激しく打ち鳴らして、目の前を通り過ぎていく。
リュックは視線だけでそれを見送るしか出来なかった。
極めつけは、壊れるかもしれないくらいの勢いで閉じられた…扉の音。
「ひょえ〜」
さすがのマスターも怖かったらしく、悲鳴のような奇妙な声をあげた。
だが、それで魔法が解けたのか、一気に強張りが緩むのを感じた。
リュックは萎えた体を何とか床まで下ろして座り込むと、息を吐き出した。
「な、何なの?アレ?」
ベベルから帰って来ると少々不機嫌だった事は何度かあるが、今回はそんな可愛らしいものではない。
不意に、昔…どこかで聞いた事のある物語を思い出した。
目を合わせると石になってしまう…と言う魔物の話。
確かあれは女の人の姿をしていなかったか。
「あれ?リュック、そんなところでどうしたの?」
何とも暢気な声に顔を上げると、両手に袋を抱えたユウナがカウンターの向こうに立っていた。
「…おっかない魔物に遭遇」
「へっ?魔物?」
ユウナは色違いの瞳を驚いたように瞬かせて、小首を傾げる。
間一髪で被害に合わなかったのは、彼女の強運の星のお陰だろうか。
「…そんなに怒ってたんだ」
マスターが入れてくれたドリンクを飲みながら、リュックは先程のパインの様子をユウナへと説明した。
ユウナはカウンターに頬杖を付きながら、困ったようにちょっと眉を寄せた。
「すんごい怖かったんだから…」
思い出しただけでも身震いするくらい。
「バラライさんと喧嘩でもしたのかな?」
「あのギチョーが?パインと喧嘩?」
「だって、他に考えられないでしょ?」
確かにそうかもしれない。
だけど、あのバラライが、あんな…火花を撒き散らす程にパインを怒らせるなどあまり想像出来ない。
多少、相手を不機嫌にさせる術は長けているようだけど。
…パインもそれを皮肉ってあしらう性質だし。
「何があったのか訊いても、教えてくれなそうだしなあ」
「また点数減点されちゃうと思うよ」
不意に込み上げたのは、寂しいと言う気持ち。
パインは全部自分の中に抱え込んでしまうタイプだ。
あの三人との事だって、辛い思いをしていた事だって、ずっと黙っていた。
水臭いとも思ったし、信用されてないのかとも思った。
それが、やっぱり悔しいし寂しい。
話す事だけで、少しは気持ちも紛れると思うのに。
「何だかなあ…」
零れ落ちたぼやきに、ユウナはクスクスと笑いを立てた。
「リュックは構いたがりだもんね」
「だってさ。やっぱり嫌じゃん?怒ってるのとか、悲しんでるのって」
「じゃあ、あのパインに当たってみる?」
それはちょっと遠慮したい。
目を合わせた瞬間にまた石になって、今度は粉々に砕かれてしまいそうだから。
顔が引き攣ったのが分かったのか、ユウナは小さく苦笑を零した。
「でしょ?」
「でも、何か嫌だな。何にも出来ないって言うの」
「うーん、そうねえ」
ユウナは頬に指を当てながら、小首を傾げる。
直ぐには妙案も浮かばなかったらしく、右に左にと頭が傾いていく。
リュックも何か無いかと頭の中を引っ掻き回してみるが、どれも役に立ちそうにない。
目の前では、マスターが相変わらずの暢気そうな顔で料理の下ごしらえを始めている。
「ちょっと!マスターも考えてよ!」
「考え〜る〜?」
ユウナの真似なのか右に左にと首を揺らし、考えているような仕種をしていたが、
「分からな〜いねえ」
あっさりと、肩を竦めた。
「もお!マスターに訊いたあたしが馬鹿だったよ!」
「リュックさん、怒りっぽ〜いよ。おなか空いた〜ね?」
「さっき食べたばっかりだってば」
顔を顰めたリュックの脇で、ユウナがポンッと手を叩いた。
窺ってみると、ユウナはリュックとマスターの顔を交互に見やって、色違いの瞳をニコリと微笑ませる。
「美味しいモノ。作ろう」
確かにお腹が空いている時は怒りっぽくなるものだけど。
「え〜?パインが食べ物で機嫌直るかなあ?」
「リュックさんは直る〜ねえ」
「うるさいよ!」
一喝するとマスターはおどけたように、ひょえ〜と声を上げた。
先程のパインの時の再現らしい。
「美味しいモノを食べている時って幸せな気分にならない?」
「なるなる。特に甘いものとか」
クリームたっぷりのショートケーキとか、ふわふわのムースとか、フルーツがいっぱい乗ったタルトも捨て難い。
その前のメインには鶏の香草焼きとか、熱々のビーフシチューも良いなあ。
さっきチーズも買ってきたし、グラタンとかミートローフって言うのも…。
色んな想像が駆け巡っているのが分かったのか、ユウナがちょっと懐疑的な視線を送ってくる。
「リュックの好きなもの、じゃなくて、パインの…だからね」
「わ、分かってるよ」
「じゃあ、決まりっす。マスターさん。お手伝いするから今日の夕食は豪勢にお願いします」
「任せるね〜」
リュックは勢い良く椅子から立ち上がって、よしっ…と気合を一つ入れてみる。
「いっちょ、頑張るか」
「リュックさんは〜洗い物だ〜よ」
折角、気合い充分で腕を振るおうと思っていたのに、水を差すような台詞だ。
「ええ?何でさ」
マスターは相変わらずの惚けた様子で肩を竦めた。
「後でお掃除〜大〜変〜なのね〜」
悔しいけれど、言い返せない前科持ち。
それは自分でも分かっているけれど。
でもやっぱり…
「何か、ムカツキ」
…何にも出来ないなんて思いたくない。
だって、こう言う時に何かしてあげたいって思うのが仲間ってもんでしょ?
だから出ておいでよ。
うーん、お節介って怒るかな?
「パイン、ご飯だよ。一緒に食べよ」
終
どうも逃げに走ったっぽい(汗)
結構、パインって幸せ者なんじゃないかなあ。本人にその自覚があるかどうかは疑問だけど。
お題15・料理:20050306:シアーズ